居宅訪問型保育事業(小規模保育)
【制度内容】
小規模認可保育園n小規模認可保育園は、0歳児クラスから2歳児クラスまでを対象とした、定員が6人以上19人以下の施設で、A型、B型、C型の3種類に区分されています。各区分ごとに、配置される保育士の割合が異なり、A型は100%、B型は50%以上、C型は区の指定する研修を受けた家庭的保育者が保育を行います。なお、現在江東区内にある小規模認可保育園は全園A型です。また、一部施設では土曜保育を行っていません。対象施設はP.53~58の「保育施設定員一覧表」にてご確認ください。n(1)卒園時の加算と優先順位n江東区内の小規模認可保育園2歳児クラスの卒園に伴い、継続して区内の保育園等への転園申込みを行う場合、P.42「調整指数9番」、P.43「優先順位5番」の対象となります。なお、卒園後の連携施設がある小規模認可保育園を卒園する場合は、小規模認可保育園への入園の時期によって、加算と優先順位が対象外となります。詳しくはP.42「調整指数9番」、P.43「優先順位5番」をご確認ください。n(2)卒園後の連携施設がある小規模認可保育園についてn小規模認可保育園のうち、卒園後の連携施設が設置されている園については、2歳児クラスで卒園後、3歳児クラス以降は連携施設として指定された認可保育園に引き続き通園できます。卒園後の連携施設がある小規模認可保育園は下表をご確認ください。n《卒園後の連携施設を設置している小規模認可保育園一覧表》n|<小規模認可保育園>2歳児クラスまで <連携施設>3歳児クラス以降|距離|n|:—-|:—-|n|たかもり保育園(白河地区) ⇒ 太陽の子 森下三丁目保育園(白河地区)|約500m|n|おうち保育園門前仲町(富岡地区) ⇒ さくらさくみらい 富岡(富岡地区)|約1,100m|n|小鳩スマート保育所 冬木(富岡地区) ⇒ タムスわんぱく保育園木場(東陽地区)|約800m|n|Kid’s Patio 江東おひさま園(東陽地区) ⇒ さくらさくみらい 東陽町(東陽地区)|約160m|n|おうち保育園とよす(豊洲地区) ⇒ さくらさくみらい 豊洲(豊洲地区)|約700m|n|おうち保育園しののめ(豊洲地区) ⇒ みんなのみらいをつくる保育園東雲(豊洲地区)|約500m|n|もりのなかま保育園 亀戸園(亀戸地区) ⇒ にじいろ保育園 亀戸(亀戸地区)|約650m|n|キャリー保育園にしおおじま(大島地区) ⇒ HOPPAおおじまタウン(大島地区)|約650m|n|もりのなかま保育園 北砂園(砂町地区) ⇒ キッズスマイル江東北砂(砂町地区)|約20m|n|もりのなかま保育園 東砂園(南砂地区) ⇒ にじいろ保育園 東砂(南砂地区)|約750m|nn(3)卒園後の連携施設がある小規模認可保育園の卒園時の転園についてn令和6年4月に連携施設以外の保育園等の転園を希望する場合は、通常の転園申込みと同様の受付を行います。(転園できない場合は、それぞれの連携施設の3歳児クラスに入園できますが、転園希望先へ内定したときは、内定を辞退して連携施設の3歳児クラスに通うことはできません。)転園を希望せず、指定の連携施設に入園する場合は、別途入園係から配付する申込書等を4月入園一次募集受付期間内の10月16日(月)から11月22日(水)までに在籍園へ提出してください。n◆上記一覧表に記載のない小規模認可保育園については、卒園後の連携施設の設置はありません(転園時、P.42「調整指数9番」、P.43「優先順位5番」の対象となります)。n◆詳しい連携内容については、小規模認可保育園の各施設へお問い合わせください。
【対象者】
0歳児クラスから2歳児クラス
【支給内容】
小規模認可保育園は、0歳児クラスから2歳児クラスまでを対象とした、定員が6人以上19人以下の施設で、A型、B型、C型の3種類に区分されています。各区分ごとに、配置される保育士の割合が異なり、A型は100%、B型は50%以上、C型は区の指定する研修を受けた家庭的保育者が保育を行います。なお、現在江東区内にある小規模認可保育園は全園A型です。また、一部施設では土曜保育を行っていません。nn(1)卒園時の加算と優先順位n江東区内の小規模認可保育園2歳児クラスの卒園に伴い、継続して区内の保育園等への転園申込みを行う場合、P.42「調整指数9番」、P.43「優先順位5番」の対象となります。なお、卒園後の連携施設がある小規模認可保育園を卒園する場合は、小規模認可保育園への入園の時期によって、加算と優先順位が対象外となります。詳しくはP.42「調整指数9番」、P.43「優先順位5番」をご確認ください。n(2)卒園後の連携施設がある小規模認可保育園についてn小規模認可保育園のうち、卒園後の連携施設が設置されている園については、2歳児クラスで卒園後、3歳児クラス以降は連携施設として指定された認可保育園に引き続き通園できます。卒園後の連携施設がある小規模認可保育園は下表をご確認ください。n《卒園後の連携施設を設置している小規模認可保育園一覧表》n|<小規模認可保育園>2歳児クラスまで <連携施設>3歳児クラス以降|距離|n|:—-|:—-|n|たかもり保育園(白河地区) ⇒ 太陽の子 森下三丁目保育園(白河地区)|約500m|n|おうち保育園門前仲町(富岡地区) ⇒ さくらさくみらい 富岡(富岡地区)|約1,100m|n|小鳩スマート保育所 冬木(富岡地区) ⇒ タムスわんぱく保育園木場(東陽地区)|約800m|n|Kid’s Patio 江東おひさま園(東陽地区) ⇒ さくらさくみらい 東陽町(東陽地区)|約160m|n|おうち保育園とよす(豊洲地区) ⇒ さくらさくみらい 豊洲(豊洲地区)|約700m|n|おうち保育園しののめ(豊洲地区) ⇒ みんなのみらいをつくる保育園東雲(豊洲地区)|約500m|n|もりのなかま保育園 亀戸園(亀戸地区) ⇒ にじいろ保育園 亀戸(亀戸地区)|約650m|n|キャリー保育園にしおおじま(大島地区) ⇒ HOPPAおおじまタウン(大島地区)|約650m|n|もりのなかま保育園 北砂園(砂町地区) ⇒ キッズスマイル江東北砂(砂町地区)|約20m|n|もりのなかま保育園 東砂園(南砂地区) ⇒ にじいろ保育園 東砂(南砂地区)|約750m|nn(3)卒園後の連携施設がある小規模認可保育園の卒園時の転園についてn令和6年4月に連携施設以外の保育園等の転園を希望する場合は、通常の転園申込みと同様の受付を行います。(転園できない場合は、それぞれの連携施設の3歳児クラスに入園できますが、転園希望先へ内定したときは、内定を辞退して連携施設の3歳児クラスに通うことはできません。)転園を希望せず、指定の連携施設に入園する場合は、別途入園係から配付する申込書等を4月入園一次募集受付期間内の10月16日(月)から11月22日(水)までに在籍園へ提出してください。n◆上記一覧表に記載のない小規模認可保育園については、卒園後の連携施設の設置はありません(転園時、P.42「調整指数9番」、P.43「優先順位5番」の対象となります)。n◆詳しい連携内容については、小規模認可保育園の各施設へお問い合わせください。nn(3)卒園後の連携施設がある小規模認可保育園の卒園時の転園についてn令和6年4月に連携施設以外の保育園等の転園を希望する場合は、通常の転園申込みと同様の受付を行います。(転園できない場合は、それぞれの連携施設の3歳児クラスに入園できますが、転園希望先へ内定したときは、内定を辞退して連携施設の3歳児クラスに通うことはできません。)転園を希望せず、指定の連携施設に入園する場合は、別途入園係から配付する申込書等を4月入園一次募集受付期間内の10月16日(月)から11月22日(水)までに在籍園へ提出してください。
-
- 金銭的支援:
-
- 物的支援: 小規模認可保育園は、0歳児クラスから2歳児クラスまでを対象とした、定員が6人以上19人以下の施設で、A型、B型、C型の3種類に区分されています。各区分ごとに、配置される保育士の割合が異なり、A型は100%、B型は50%以上、C型は区の指定する研修を受けた家庭的保育者が保育を行います。なお、現在江東区内にある小規模認可保育園は全園A型です。また、一部施設では土曜保育を行っていません。nn(1)卒園時の加算と優先順位n江東区内の小規模認可保育園2歳児クラスの卒園に伴い、継続して区内の保育園等への転園申込みを行う場合、P.42「調整指数9番」、P.43「優先順位5番」の対象となります。なお、卒園後の連携施設がある小規模認可保育園を卒園する場合は、小規模認可保育園への入園の時期によって、加算と優先順位が対象外となります。詳しくはP.42「調整指数9番」、P.43「優先順位5番」をご確認ください。n(2)卒園後の連携施設がある小規模認可保育園についてn小規模認可保育園のうち、卒園後の連携施設が設置されている園については、2歳児クラスで卒園後、3歳児クラス以降は連携施設として指定された認可保育園に引き続き通園できます。卒園後の連携施設がある小規模認可保育園は下表をご確認ください。n《卒園後の連携施設を設置している小規模認可保育園一覧表》n|<小規模認可保育園>2歳児クラスまで <連携施設>3歳児クラス以降|距離|n|:—-|:—-|n|たかもり保育園(白河地区) ⇒ 太陽の子 森下三丁目保育園(白河地区)|約500m|n|おうち保育園門前仲町(富岡地区) ⇒ さくらさくみらい 富岡(富岡地区)|約1,100m|n|小鳩スマート保育所 冬木(富岡地区) ⇒ タムスわんぱく保育園木場(東陽地区)|約800m|n|Kid’s Patio 江東おひさま園(東陽地区) ⇒ さくらさくみらい 東陽町(東陽地区)|約160m|n|おうち保育園とよす(豊洲地区) ⇒ さくらさくみらい 豊洲(豊洲地区)|約700m|n|おうち保育園しののめ(豊洲地区) ⇒ みんなのみらいをつくる保育園東雲(豊洲地区)|約500m|n|もりのなかま保育園 亀戸園(亀戸地区) ⇒ にじいろ保育園 亀戸(亀戸地区)|約650m|n|キャリー保育園にしおおじま(大島地区) ⇒ HOPPAおおじまタウン(大島地区)|約650m|n|もりのなかま保育園 北砂園(砂町地区) ⇒ キッズスマイル江東北砂(砂町地区)|約20m|n|もりのなかま保育園 東砂園(南砂地区) ⇒ にじいろ保育園 東砂(南砂地区)|約750m|nn(3)卒園後の連携施設がある小規模認可保育園の卒園時の転園についてn令和6年4月に連携施設以外の保育園等の転園を希望する場合は、通常の転園申込みと同様の受付を行います。(転園できない場合は、それぞれの連携施設の3歳児クラスに入園できますが、転園希望先へ内定したときは、内定を辞退して連携施設の3歳児クラスに通うことはできません。)転園を希望せず、指定の連携施設に入園する場合は、別途入園係から配付する申込書等を4月入園一次募集受付期間内の10月16日(月)から11月22日(水)までに在籍園へ提出してください。n◆上記一覧表に記載のない小規模認可保育園については、卒園後の連携施設の設置はありません(転園時、P.42「調整指数9番」、P.43「優先順位5番」の対象となります)。n◆詳しい連携内容については、小規模認可保育園の各施設へお問い合わせください。nn(3)卒園後の連携施設がある小規模認可保育園の卒園時の転園についてn令和6年4月に連携施設以外の保育園等の転園を希望する場合は、通常の転園申込みと同様の受付を行います。(転園できない場合は、それぞれの連携施設の3歳児クラスに入園できますが、転園希望先へ内定したときは、内定を辞退して連携施設の3歳児クラスに通うことはできません。)転園を希望せず、指定の連携施設に入園する場合は、別途入園係から配付する申込書等を4月入園一次募集受付期間内の10月16日(月)から11月22日(水)までに在籍園へ提出してください。
【利用方法】
【手続き方法】
【手続き持ち物】
【自治体制度リンク】
https://www.city.koto.lg.jp/280308/r6/documents/r6-siori.pdf