乳幼児健康診査(6か月未満児)|荒川区

乳幼児健診【4か月児健診】

【制度内容】
乳幼児健康診査の目的nお子様の発育や発達を成長の節目で確認し、子育てを応援することを目的としています。n身体測定や診察のほか、様々な専門職が日頃の子育ての疑問や悩みのご相談をお受けしています。nn対象n生後4か月を迎えるお子さんn※注釈 受診指定月の前月に、ご案内を個別に郵送いたします。nn受診指定月の目安nn|誕生月|受診指定月|n|:—-|:—-|n|12月生まれ|4月|n|1月生まれ|5月|n|2月生まれ|6月|n|3月生まれ|7月|n|4月生まれ|8月|n|5月生まれ|9月|n|6月生まれ|10月|n|7月生まれ|11月|n|8月生まれ|12月|n|9月生まれ|1月|n|10月生まれ|2月|n|11月生まれ|3月|nn内容n計測n診察n育児相談nn会場n荒川区保健所(がん予防・健康づくりセンター)nがん予防・健康づくりセンターの地図;https://www.city.arakawa.tokyo.jp/images/3013/map_hokenjo.pngnn持ち物n健康診査質問票、健やか親子アンケート(ご自宅で回答の上ご持参ください)n母子健康手帳nお子様の健康保険証nバスタオルn替えのおむつ、使用済みのおむつを入れる袋n授乳に必要なものn荷物をまとめる袋nn乳幼児健診に関するお願いnがん予防・健康づくりセンターは健診等を実施する医療機関のため、感染症防止等の観点から以下のお願いをしています。nご自宅で検温を行ってから乳幼児健診にお越しくださいn発熱(37.5度以上)・発疹・せき・倦怠感等体調不良の場合は、乳幼児健診の受診を控えてくださいn大人の方はマスクの着用をお願いしますn※注釈 なお、感染対策は状況により変更することがありますnnこちらの記事も読まれていますn乳幼児健診【6から7か月児健診・9から10か月児健診】;https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a033/kosodate/nyuuyouji/kenshin_6-7_9-10.htmln乳幼児健診について教えてください。;https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a003/faq/kosodatekyouiku/nyujienshin.htmln乳幼児健診【1歳6か月児健診】;https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a033/kosodate/nyuuyouji/kenshin_1-6.htmln乳幼児健診【1歳児プチ健診】;https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a033/kosodate/nyuuyouji/kenshin_1.htmln子どもの定期予防接種のご案内;https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a033/kosodate/nyuuyouji/korona20200424.html

【対象者】
生後4か月を迎えるお子さんn※注釈 受診指定月の前月に、ご案内を個別に郵送いたします。

【支給内容】
計測n診察n育児相談

    • 金銭的支援:
    • 物的支援: 計測n診察n育児相談

【利用方法】

【手続き方法】

【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a033/kosodate/nyuuyouji/kenshin_6-7_9-10.html,https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a003/faq/kosodatekyouiku/nyujienshin.html,https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a033/kosodate/nyuuyouji/korona20200424.html,https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a033/kosodate/nyuuyouji/kenshin_keka.html,https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a033/kosodate/nyuuyouji/kenshin_3.html

【自治体制度リンク】
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a033/kosodate/nyuuyouji/kenshin_4.html