妊婦歯科健康診査
【制度内容】
妊婦歯科健康診査n妊婦のかたを対象とした歯科健康診査を実施しています。nn妊娠中の口の中は、むし歯や歯周病など歯の病気になりやすい環境です。重度の歯周病は、低体重児や早産のリスクが高まるともいわれています。n健やかな妊娠・出産のため、歯科健診の受診をお勧めします。nn対象n妊婦の市民(5~7カ月頃の安定期の受診をお勧めします)nn内容n歯科健診、口腔衛生指導、歯みがき指導nn(注意)妊娠中に1回受診できます。n(注意)この妊婦歯科健康診査には、治療は含まれません。nn受診についてn受診のながれn妊娠届出時に、妊婦歯科健康診査受診票をお受け取りください。n市内指定医療機関に予約をしてください。n予約した医療機関で受診してください。n健診当日の持ち物n妊婦歯科健康診査受診票n(注意)事前に、問診項目をボールペンで強く記入してください。n母子健康手帳n費用n無料nn場所n市内指定医療機関nn令和6年度 妊婦歯科健康診査市内指定医療機関 (PDF 88.1KB); https://www.city.musashino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/006/674/20240412iryou.pdfnその他n受診票を紛失されたかた、転入されたかたで受診票をお持ちでないかたは、健康課までご連絡ください。nn転入された妊婦さんへ; https://www.city.musashino.lg.jp/shussan_kodomo_kyoiku/ninshin_shussan_boshihoken/ninshin/1031826.htmln武蔵野市立保健センター; https://www.city.musashino.lg.jp/shisetsu_annai/hoken_fukushi/hoken/1000495.htmln委託先n公益社団法人 東京都武蔵野市歯科医師会
【対象者】
妊婦の市民(5~7カ月頃の安定期の受診をお勧めします)
【支給内容】
歯科健診、口腔衛生指導、歯みがき指導nn(注意)妊娠中に1回受診できます。n(注意)この妊婦歯科健康診査には、治療は含まれません。
-
- 金銭的支援:
-
- 物的支援: 歯科健診、口腔衛生指導、歯みがき指導
【利用方法】
【手続き方法】
妊娠届出時に、妊婦歯科健康診査受診票をお受け取りください。n市内指定医療機関に予約をしてください。n予約した医療機関で受診してください。
【手続き持ち物】