6から7か月児健診・9から10か月児健診
【制度内容】
6から7か月児健診・9から10か月児健診nnお子さんの健康状態を確認する大切な健診です。発育・発達や育児について相談する機会としてぜひご利用ください。都内協力医療機関で健診が公費で受けられます。n受診票は、3から4か月児健診時に配布した「3から4か月児健診にいらした方へ」の封筒に入っています。n6か月、9か月児健康診査 実施医療機関一覧表(PDF:119KB);https://www.city.chofu.lg.jp/documents/1027/nyuuken_iryoukikan.pdfnn健診項目n身体測定、内科診察、保健指導nn都内から転入された方へn都内の自治体で交付された受診票をそのまま使用できます。nn都外から転入された方へn都外の自治体で交付された受診票は使用できませんので、健康推進課までお問合せください。
【対象者】
9から10か月児
【支給内容】
お子さんの健康状態を確認する大切な健診です。発育・発達や育児について相談する機会としてぜひご利用ください。都内協力医療機関で健診が公費で受けられます。n受診票は、3から4か月児健診時に配布した「3から4か月児健診にいらした方へ」の封筒に入っています。n6か月、9か月児健康診査 実施医療機関一覧表(PDF:119KB);https://www.city.chofu.lg.jp/documents/1027/nyuuken_iryoukikan.pdfnn健診項目n身体測定、内科診察、保健指導nn都内から転入された方へn都内の自治体で交付された受診票をそのまま使用できます。nn都外から転入された方へn都外の自治体で交付された受診票は使用できませんので、健康推進課までお問合せください。
-
- 金銭的支援:
-
- 物的支援: お子さんの健康状態を確認する大切な健診です。発育・発達や育児について相談する機会としてぜひご利用ください。都内協力医療機関で健診が公費で受けられます。n受診票は、3から4か月児健診時に配布した「3から4か月児健診にいらした方へ」の封筒に入っています。n6か月、9か月児健康診査 実施医療機関一覧表(PDF:119KB);https://www.city.chofu.lg.jp/documents/1027/nyuuken_iryoukikan.pdfnn健診項目n身体測定、内科診察、保健指導nn都内から転入された方へn都内の自治体で交付された受診票をそのまま使用できます。nn都外から転入された方へn都外の自治体で交付された受診票は使用できませんので、健康推進課までお問合せください。
【利用方法】
【手続き方法】
受診票は、3から4か月児健診時に配布した「3から4か月児健診にいらした方へ」の封筒に入っています。
【手続き持ち物】
【関連リンク】
https://www.city.chofu.lg.jp/documents/1027/nyuuken_iryoukikan.pdf