延長保育|東村山市

延長保育料

【制度内容】
延長保育料n|時間帯|金額|月の上限額|n|:—-|:—-|:—-|n|【朝】開所時間からコアタイム開始時間まで
(公立:午前7時から午前8時30分まで)|100円/1回|【朝】と【夕】合わせて
1,000円/月|n|【夕】コアタイム終了後から基本時間終了時間まで
(公立:午後4時30分から午後6時)|100円/1回|^|n|【延長】基本時間終了後の延長保育時間
(公立:午後6時から午後7時)|500円/1回|4,000円/月|nn上の表は公立保育所の延長保育料です。延長保育料は認定区分により異なります。n短時間認定・・・コアタイム以外は延長保育料がかかります。n標準時間認定・・・基本時間以外のみ延長保育料がかかります。nn(注記)公立保育所では満1歳を迎えるまで、午後6時から7時までの延長保育利用ができません。私立保育所等の預かり可能年齢(月齢)は各施設にお問い合わせください。nn各施設のコアタイムは令和6年度保育所入所案内;https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_N_R6nyuusyoannnai.pdfの24ページから26ページを、利用料は各施設のページ;https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/kosodate/kyouikuhoikushisetsu/hoikujyo/shisetsuichiran/index.htmlをご確認ください。n(注記)コアタイムは基本時間に含まれます。

【対象者】

【支給内容】

    • 金銭的支援:
    • 物的支援:

【利用方法】

【手続き方法】

【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/hoiku_download.html#cms80047,https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/kosodate/kyouikuhoikushisetsu/hoikujyo/shisetsuichiran/index.html

【自治体制度リンク】
https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/kosodate/kyouikuhoikushisetsu/hoikujyo/hoikuryou.html#cms39BFF