麻しん・風しん予防接種(2期)
【制度内容】
麻しん・風しん予防接種(1期・2期)n初版公開日:[2022年09月01日]更新日:[2024年3月13日]ID:1359nn都内で麻しん(はしか)の患者が発生していますn今年、国内で麻しんの患者の発生事例が複数確認されており、都内でも麻しんの感染報告が出ています。n麻しんは感染力がきわめて強く、かかると重症化しやすい病気ですn麻しんを疑う症状が現れた場合には、事前に医療機関に連絡の上、早めに医療機関を受診してください。nまた、有効な予防方法はワクチン接種です。対象の方は早めに予防接種を受けましょう。nn<麻しん・風しん予防接種>n麻しんと風しんの混合ワクチン(MRワクチン)です。n麻しんはかかると、発熱、咳、鼻汁、めやに、発疹などの症状が現れ、空気感染により多くの方に感染が広がる可能性の高い病気です。n風しんはかかると発疹や発熱などの症状が表れ、妊娠中の方が感染すると、胎児の目や耳、心臓などに障害を起こすこともあります。n麻しん・風しんの予防接種は接種できる期間が1年と短いため、忘れずに接種してください。nn令和6年度対象者と接種時期n1期 対象者:1歳児(1歳の誕生日の前日から2歳の誕生日の前日)n2期 就学前1年間の方(平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれ) 令和6年4月1日から令和7年3月31日nn持ち物n母子健康手帳、予診票、健康保険証n予診票がお手元にない方は、母子健康手帳をお持ちになり保健センターまでお越しください。nn接種場所n市内実施医療機関へ事前に予約した上で、接種をしてください。n市内実施医療機関nわかくさ医院 住所:羽村市小作台二丁目7番地16 電話:042-579-0311n松田医院 住所:羽村市小作台五丁目8番地8 電話:042-554-0358n小作駅前クリニック 住所:羽村市小作台五丁目9番地10 電話:042-578-0161nばば子どもクリニック 住所:羽村市五ノ神352番地22 電話:042-555-3788nオザキクリニック羽村院 住所:羽村市富士見平一丁目18番地羽村団地24の1 電話:042-554-0188n横田クリニック 住所:羽村市羽東一丁目8番1号 電話:042-554-8580n松原内科医院 住所:羽村市羽東一丁目16番3号 電話:042-554-2427n神明台クリニック 住所:羽村市神明台一丁目35番地4 電話:042-554-7370n栄町診療所 住所:羽村市栄町一丁目14番地46 電話:042-555-8233nnこの記事を見ている人はこんな記事も見ていますn受けていますか?予防接種; https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000001331.htmln1歳児教室「1歳ちゃん集まれ!」のご案内; https://www.city.hamura.tokyo.jp/prsite/0000013473.htmln【1歳の誕生日を迎えるお子さんに】羽っぴーバースデーパッケージを配布します; https://www.city.hamura.tokyo.jp/prsite/0000014378.htmlnnこの記事と同じ分類の記事n子宮頸がん(ヒトパピローマウイルス感染症)予防接種;https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000005632.htmlnB型肝炎予防接種;; https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000010967.htmlnヒブ予防接種; https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000005630.htmln小児用肺炎球菌予防接種; https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000005631.htmln四種混合予防接種; https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000005178.html
【対象者】
就学前1年間の方(平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれ)
【支給内容】
麻しんと風しんの混合ワクチン(MRワクチン)です。n麻しんはかかると、発熱、咳、鼻汁、めやに、発疹などの症状が現れ、空気感染により多くの方に感染が広がる可能性の高い病気です。n風しんはかかると発疹や発熱などの症状が表れ、妊娠中の方が感染すると、胎児の目や耳、心臓などに障害を起こすこともあります。n麻しん・風しんの予防接種は接種できる期間が1年と短いため、忘れずに接種してください。
-
- 金銭的支援:
-
- 物的支援: 麻しんと風しんの混合ワクチン(MRワクチン)
【利用方法】
予診票がお手元にない方は、母子健康手帳をお持ちになり保健センターまでお越しください。
【手続き方法】
市内実施医療機関へ事前に予約した上で、接種をしてください。nn市内実施医療機関nわかくさ医院 住所:羽村市小作台二丁目7番地16 電話:042-579-0311n松田医院 住所:羽村市小作台五丁目8番地8 電話:042-554-0358n小作駅前クリニック 住所:羽村市小作台五丁目9番地10 電話:042-578-0161nばば子どもクリニック 住所:羽村市五ノ神352番地22 電話:042-555-3788nオザキクリニック羽村院 住所:羽村市富士見平一丁目18番地羽村団地24の1 電話:042-554-0188n横田クリニック 住所:羽村市羽東一丁目8番1号 電話:042-554-8580n松原内科医院 住所:羽村市羽東一丁目16番3号 電話:042-554-2427n神明台クリニック 住所:羽村市神明台一丁目35番地4 電話:042-554-7370n栄町診療所 住所:羽村市栄町一丁目14番地46 電話:042-555-8233
【手続き持ち物】