離乳食教室|日の出町

離乳食教室

【制度内容】
令和6年度 離乳食教室について¥n¥n3~12ヵ月の乳児と保護者を対象に、離乳食の作り方や、食べさせ方などを学びます¥n離乳食教室は、初期(3~6ヵ月)と、中後期(7~12ヵ月未満)に分かれて開催されます。費用は無料です。開催日の前日までに、電話でお申し込みください。保育士の手遊びもあります!お母さん以外の参加もお待ちしています。¥n¥n会場:こども家庭センター(保健センター内)2階¥n¥n時 間:午前9時45分~11時30分(受付9時30分~)¥n¥n3~6ヵ月(初期)対象¥n¥n開催日¥n4月9日(火曜日)¥n6月11日(火曜日)¥n8月20日(火曜日)¥n10月8日(火曜日)¥n12月10日(火曜日)¥n2月4日(火曜日)¥n¥n7~12ヵ月未満(中後期)教室 開催日¥n¥n開催日¥n5月14日(火曜日)¥n7月9日(火曜日)¥n9月10日(火曜日)¥n11月12日(火曜日)¥n1月14日(火曜日)¥n3月11日(火曜日)¥n¥n令和6年離乳食教室日程表¥n¥n (PDF形式、60.79KB)

【対象者】
3~12ヵ月の乳児と保護者を対象

【支給内容】
3~12ヵ月の乳児と保護者を対象に、離乳食の作り方や、食べさせ方などを学びます。保育士の手遊びもあります!

    • 金銭的支援:
    • 物的支援: 3~12ヵ月の乳児と保護者を対象に、離乳食の作り方や、食べさせ方などを学びます。保育士の手遊びもあります!

【利用方法】

【手続き方法】
開催日の前日までに、電話でお申し込みください。

【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.town.hinode.tokyo.jp/cmsfiles/contents/0000001/1948/rinyusyoku2024.pdf

【自治体制度リンク】
https://www.town.hinode.tokyo.jp/0000001948.html