放課後児童クラブ|港区

放課GO→クラブ
放課後児童クラブは、保護者が就労などにより、昼間家庭にいない小学校に就学しているお子さんに対し、適切な遊びおよび生活の場を与え、児童の健全な育成および保護者の就労と子育ての両立支援を図ることを目的としています。

【制度内容】

放課GO→・放課GO→クラブとはn港区では、小学校の子どもたちが放課後等の時間に安心して安全に活動できる居場所として、「放課GO→」又は「放課GO→クラブ」を各区立小学校内に設置しています。放課後児童育成事業「放課GO→」は、小学校の子どもたちが放課後等の時間、安心して安全に活動できる居場所の提供として実施しており、各小学校区域内の在住児童の1年生から6年生であれば、誰でも無料で利用でき、定員もありません。一方、学童クラブを併設している「放課GO→」を「放課GO→クラブ」といいます。放課後児童健全育成事業「放課GO→クラブ」は、保護者の就労等の事情で、下校後に家庭での保護を受けられない児童の日常生活と健全育成の場です。「放課GO→クラブ」の入会には、面接・審査があるほか、定員があり、おやつ代もかかります。各放課GO→・放課GO→クラブでは、子どもたちは専門の指導員が見守る中で、学校の異なる友達とあそんだり、スポーツや自習をしながら放課後の時間を過ごしています。なお、各放課GO→・放課GO→クラブは、専門知識と経験を有する事業者への業務委託により運営されています。・放課GO→・放課GO→クラブイメージ図(PDF:284KB);https://www.city.minato.tokyo.jp/shougaigakushu/kodomo/shogai/hokago-club/documents/inejizu201504.pdf対象n各小学校の在籍児童及び各小学校区域内の在住児童の1年生から6年生※ 放課GO→に定員はありません。※ 利用には登録が必要です。※ 学校の行事等により、お休みになる日もあります。・放課GO→・放課GO→クラブ配置図(PDF:109KB);https://www.city.minato.tokyo.jp/shougaigakushu/kodomo/shogai/hokago-club/documents/haichizu.pdf内容n児童が自主的にスポーツや遊び、宿題などを行うフリータイムが基本活動です。基本活動の他に、月に数回、指導員等が講師となり、工作やレクリエーションなどのプログラムを行います。・放課GO→の1日の流れ(PDF:188KB);https://www.city.minato.tokyo.jp/shougaigakushu/kodomo/shogai/hokago-club/documents/houkagonagare.pdf・放課GO→クラブの1日の流れ(PDF:117KB);https://www.city.minato.tokyo.jp/shougaigakushu/kodomo/shogai/hokago-club/documents/ichinichinnonagare201604.pdf申込方法n各放課GO→・放課GO→クラブ室で配布する「放課GO→参加登録申込書」又は「放課GO→クラブ参加登録申込書」に必要事項を記入していただき、各放課GO→・放課GO→クラブにお申し込みください。申込みは、随時行っています。詳細は、各放課GO→・放課GO→クラブにお問い合わせください。費用n放課GO→の登録及び利用は、無料です。登録申込時、スポーツ安全保険の加入を希望する方は年間保険料800円をお支払いください。(スポーツ安全保険は、放課GO→・放課GO→クラブの活動中と帰宅時の事故に対する保険です。)また、プログラムの内容により、材料費などの参加費が必要な場合があります。放課GO→クラブとはn学童クラブを併設している「放課GO→」を「放課GO→クラブ」といいます。放課GO→クラブは、港区立小学校の施設を利用し、下校後、保護者の就労などの事情で、家庭での保護を受けられない児童の日常生活と健全育成の場です。放課GO→クラブへの入会は、面接、審査等があります。定員もあり、おやつ代がかかります。詳細は、各放課GO→クラブにお問い合わせください。放課GO→・放課GO→クラブ問い合わせ先n・放課GO→・放課GO→クラブ実施校一覧;https://www.city.minato.tokyo.jp/shougaigakushu/kodomo/shogai/hokago-club/jisshiko.html

【対象者】
各小学校の在籍児童及び各小学校区域内の在住児童の1年生から6年生

【支給内容】
放課後等の時間に安心して安全に活動できる居場所

  • 金銭的支援:
  • 物的支援: 放課後等の時間に安心して安全に活動できる居場所

【利用方法】

【手続き方法】
各放課GO→・放課GO→クラブ室で配布する「放課GO→参加登録申込書」又は「放課GO→クラブ参加登録申込書」に必要事項を記入していただき、各放課GO→・放課GO→クラブにお申し込みください。

【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.minato.tokyo.jp/shougaigakushu/kodomo/shogai/hokago-club/documents/inejizu201504.pdf,https://www.city.minato.tokyo.jp/shougaigakushu/kodomo/shogai/hokago-club/documents/haichizu.pdf,https://www.city.minato.tokyo.jp/shougaigakushu/kodomo/shogai/hokago-club/documents/houkagonagare.pdf,https://www.city.minato.tokyo.jp/shougaigakushu/kodomo/shogai/hokago-club/documents/ichinichinnonagare201604.pdf,https://www.city.minato.tokyo.jp/shougaigakushu/kodomo/shogai/hokago-club/jisshiko.html

【自治体制度リンク】
https://www.city.minato.tokyo.jp/shougaigakushu/kodomo/shogai/hokago-club/hokago-club.html