ひとり親ホームヘルプ
ひとり家庭になって1年以内のときや、親またはお子さんが一時的な病気や怪我などでお困りの時に育児や家事を手助けするためのホームヘルパーを派遣します。
【制度内容】
ひとり親家庭になって1年以内のときや、親またはお子さんが一時的な病気や怪我などでお困りのときに、育児や家事を手助けするためのホームヘルパーを派遣します。派遣対象n区内在住で、中学生までのお子さんを扶養しているひとり親家庭の方で、下記のいずれかの場合に該当する方(1)ひとり親家庭となってから1年以内で、就職活動や手続等の事由により、手助けが必要な場合n(2)ひとり親家庭の親または中学生までのお子さんが一時的傷病の場合n(3)日常の家事及び育児を行っている同居の祖父母等が一時的傷病の場合n(4)就職に必要な技能習得のために通学する場合n(5)就職活動及び自立支援プログラムに基づいた活動を行う場合n(6)冠婚葬祭、学校等の公的行事の参加等社会通念上必要と認められる場合n(7)その他ひとり親家庭のためホームヘルプサービスが必要と認められる場合ホームヘルプの内容n・家事支援 (料理、日用品の買い物、住居の掃除、被服の洗濯等)n・育児支援 (育児、保育園等の送迎)派遣時間及び派遣期間n・派遣時間n 午前7時~午後7時n ※1日につき2時間以上8時間以内(1時間単位での派遣)n 年間120時間までn・派遣期間n 派遣期間は決定通知書にてお知らせします。派遣期間は最長1年間です。費用n所得額によって、金額が異なります。|所得基準額|<|利用者負担額|<|n|2人世帯|扶養親族1人増えるごと|1時間あたり|付加分(1時間)|n|:----|:----|:----|:----|n|3,604,000円以下|左欄の額に扶養親族等1人につき
380,000円を加算した額|0円|0円|n|3,604,001円~4,339,000円|^|250円|60円|n|4,339,001円~5,694,000円|^|510円|120円|n|5,694,001円~6,664,000円|^|770円|180円|n|6,664,001円~7,718,000円|^|1,030円|240円|n|7,718,001円以上|^|1,290円|300円|※派遣時間が午前7時~9時、午後5時~午後7時にかかる場合は、1時間ごとに付加分がかかります。申込方法・ヘルパー派遣の流れn1.申請n郵送による申請n下記の書類を子育て・若者支援課までご提出ください。<提出書類>n・ひとり親家庭ホームヘルパー派遣申請書ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。申請書(ひとり親家庭ホームヘルプサービス)(PDF:177KB);https://www.city.taito.lg.jp/kosodatekyouiku/kosodate/mokutei/hitorioya/home_help/home_help.files/shinseisyo.pdf・ひとり親家庭であることを証する書類・・・児童扶養手当証書、(親)医療証等・前年の所得を証する書類・・・課税・非課税証明書 ※公簿等によって確認することができる場合は、上記の添付書類の一部を省略することができます。n 公簿等による確認を希望される場合は下記の同意書を申請書と共にご提出ください。ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。公簿等確認同意書(PDF:56KB);https://www.city.taito.lg.jp/kosodatekyouiku/kosodate/mokutei/hitorioya/home_help/home_help.files/koubokakuninndoui.pdf※その他、派遣事由により別途下記の書類もご提出ください。・一時的傷病の場合 → 診察内容のわかる書類(医者の診断書等)・就職に必要な技能習得のために通学する場合→ 通学を証する書類 (講座受講書等)・就職活動及び自立支援プログラムに基づいた活動を行う場合→ 就職活動等を証する書類 (就職説明会の案内、面接試験の案内等)・冠婚葬祭、学校等の公的行事の参加等社会通念上必要と認められる場合→ 日時等詳細のわかる書類 (開催案内等)インターネットからの申請(電子申請)n新規ウィンドウで開きます。nひとり親家庭ホームヘルプ利用申請(外部サイト);https://logoform.jp/form/sQhE/502769こちらのページから電子申請できます。2.審査・決定n申請いただいた後、審査・決定し、結果をお知らせします。n※結果をお知らせするまで、1週間程度かかります。n※急なご依頼の場合は、派遣できないことがあります。ご相談ください。3.ヘルパー派遣依頼n(1)ヘルパーの派遣が決定した場合は、「ヘルパー派遣事業者」から事業所を選び、直接ヘルパーの派遣依頼をしてください。n(2)ヘルパー派遣事業者が決まりましたら、区へご連絡をお願いします。4.利用n依頼していただいた日時にヘルパーがお伺いします。n費用の自己負担がある場合は、サービス終了後にヘルパーへ直接お支払いください。ヘルパー派遣事業者n五十音順に掲載しています。n提供サービスや予約方法が各事業者によって異なりますので、必ず事業者情報を確認してください。ケアサポートエンジェル町屋店nファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。事業者情報(ケアサポートエンジェル町屋店)(PDF:130KB);https://www.city.taito.lg.jp/kosodatekyouiku/kosodate/mokutei/hitorioya/home_help/home_help.files/angelsupporR6.pdf新規ウィンドウで開きます。nケアサポートエンジェル町屋店ホームページ(外部サイト);http://care-support-angel.com/サンフラワー・A株式会社nファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。事業者情報(サンフラワー・A株式会社)(PDF:186KB);https://www.city.taito.lg.jp/kosodatekyouiku/kosodate/mokutei/hitorioya/home_help/home_help.files/sunflowerR6.pdf新規ウィンドウで開きます。nサンフラワー・A株式会社ホームページ(外部サイト);https://sunflower-a.com/ハニークローバー株式会社nファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。事業者情報(ハニークローバー株式会社)(PDF:138KB);https://www.city.taito.lg.jp/kosodatekyouiku/kosodate/mokutei/hitorioya/home_help/home_help.files/R6honeyclover.pdf新規ウィンドウで開きます。nハニークローバー株式会社ホームページ(外部サイト);http://sitter.honeyclover.co.jp/みのわホームヘルプステーションnファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。事業者情報(みのわホームヘルプステーション)(PDF:127KB);https://www.city.taito.lg.jp/kosodatekyouiku/kosodate/mokutei/hitorioya/home_help/home_help.files/minowaR6.pdf新規ウィンドウで開きます。nみのわホームヘルプステーションホームページ(外部サイト);http://www.minowa-toku.com/
380,000円を加算した額|0円|0円|n|3,604,001円~4,339,000円|^|250円|60円|n|4,339,001円~5,694,000円|^|510円|120円|n|5,694,001円~6,664,000円|^|770円|180円|n|6,664,001円~7,718,000円|^|1,030円|240円|n|7,718,001円以上|^|1,290円|300円|※派遣時間が午前7時~9時、午後5時~午後7時にかかる場合は、1時間ごとに付加分がかかります。申込方法・ヘルパー派遣の流れn1.申請n郵送による申請n下記の書類を子育て・若者支援課までご提出ください。<提出書類>n・ひとり親家庭ホームヘルパー派遣申請書ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。申請書(ひとり親家庭ホームヘルプサービス)(PDF:177KB);https://www.city.taito.lg.jp/kosodatekyouiku/kosodate/mokutei/hitorioya/home_help/home_help.files/shinseisyo.pdf・ひとり親家庭であることを証する書類・・・児童扶養手当証書、(親)医療証等・前年の所得を証する書類・・・課税・非課税証明書 ※公簿等によって確認することができる場合は、上記の添付書類の一部を省略することができます。n 公簿等による確認を希望される場合は下記の同意書を申請書と共にご提出ください。ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。公簿等確認同意書(PDF:56KB);https://www.city.taito.lg.jp/kosodatekyouiku/kosodate/mokutei/hitorioya/home_help/home_help.files/koubokakuninndoui.pdf※その他、派遣事由により別途下記の書類もご提出ください。・一時的傷病の場合 → 診察内容のわかる書類(医者の診断書等)・就職に必要な技能習得のために通学する場合→ 通学を証する書類 (講座受講書等)・就職活動及び自立支援プログラムに基づいた活動を行う場合→ 就職活動等を証する書類 (就職説明会の案内、面接試験の案内等)・冠婚葬祭、学校等の公的行事の参加等社会通念上必要と認められる場合→ 日時等詳細のわかる書類 (開催案内等)インターネットからの申請(電子申請)n新規ウィンドウで開きます。nひとり親家庭ホームヘルプ利用申請(外部サイト);https://logoform.jp/form/sQhE/502769こちらのページから電子申請できます。2.審査・決定n申請いただいた後、審査・決定し、結果をお知らせします。n※結果をお知らせするまで、1週間程度かかります。n※急なご依頼の場合は、派遣できないことがあります。ご相談ください。3.ヘルパー派遣依頼n(1)ヘルパーの派遣が決定した場合は、「ヘルパー派遣事業者」から事業所を選び、直接ヘルパーの派遣依頼をしてください。n(2)ヘルパー派遣事業者が決まりましたら、区へご連絡をお願いします。4.利用n依頼していただいた日時にヘルパーがお伺いします。n費用の自己負担がある場合は、サービス終了後にヘルパーへ直接お支払いください。ヘルパー派遣事業者n五十音順に掲載しています。n提供サービスや予約方法が各事業者によって異なりますので、必ず事業者情報を確認してください。ケアサポートエンジェル町屋店nファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。事業者情報(ケアサポートエンジェル町屋店)(PDF:130KB);https://www.city.taito.lg.jp/kosodatekyouiku/kosodate/mokutei/hitorioya/home_help/home_help.files/angelsupporR6.pdf新規ウィンドウで開きます。nケアサポートエンジェル町屋店ホームページ(外部サイト);http://care-support-angel.com/サンフラワー・A株式会社nファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。事業者情報(サンフラワー・A株式会社)(PDF:186KB);https://www.city.taito.lg.jp/kosodatekyouiku/kosodate/mokutei/hitorioya/home_help/home_help.files/sunflowerR6.pdf新規ウィンドウで開きます。nサンフラワー・A株式会社ホームページ(外部サイト);https://sunflower-a.com/ハニークローバー株式会社nファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。事業者情報(ハニークローバー株式会社)(PDF:138KB);https://www.city.taito.lg.jp/kosodatekyouiku/kosodate/mokutei/hitorioya/home_help/home_help.files/R6honeyclover.pdf新規ウィンドウで開きます。nハニークローバー株式会社ホームページ(外部サイト);http://sitter.honeyclover.co.jp/みのわホームヘルプステーションnファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。事業者情報(みのわホームヘルプステーション)(PDF:127KB);https://www.city.taito.lg.jp/kosodatekyouiku/kosodate/mokutei/hitorioya/home_help/home_help.files/minowaR6.pdf新規ウィンドウで開きます。nみのわホームヘルプステーションホームページ(外部サイト);http://www.minowa-toku.com/
【対象者】
派遣対象n区内在住で、中学生までのお子さんを扶養しているひとり親家庭の方で、下記のいずれかの場合に該当する方n(1)ひとり親家庭となってから1年以内で、就職活動や手続等の事由により、手助けが必要な場合n(2)ひとり親家庭の親または中学生までのお子さんが一時的傷病の場合n(3)日常の家事及び育児を行っている同居の祖父母等が一時的傷病の場合n(4)就職に必要な技能習得のために通学する場合n(5)就職活動及び自立支援プログラムに基づいた活動を行う場合n(6)冠婚葬祭、学校等の公的行事の参加等社会通念上必要と認められる場合n(7)その他ひとり親家庭のためホームヘルプサービスが必要と認められる場合
【支給内容】
・家事支援 (料理、日用品の買い物、住居の掃除、被服の洗濯等)n・育児支援 (育児、保育園等の送迎)
- 金銭的支援:
- 物的支援:
【利用方法】
【手続き方法】
申請に必要な書類を郵送もしくは窓口に持参してください。n電子申請も受け付けております。
【手続き持ち物】
その他収入制限・住民税非課税世帯
【自治体制度リンク】
https://www.city.taito.lg.jp/kosodatekynouiku/kosodate/mokutei/hitorioya/home_help/home_help.html