離乳食教室|大田区

離乳食(生後5から6か月ごろ)・乳幼児栄養相談
生後5~6か月前後のお子さんとその保護者を対象に、離乳食を始める時のポイントやすすめ方についての講座を開催しています。離乳食のいろいろな悩みに栄養士がお答えします。また、離乳食の作り方の実演や試食もあります。

【制度内容】

離乳食(生後5から6か月ごろ)・乳幼児栄養相談nページ番号:759292972n更新日:2024年3月28日n離乳食(生後5から6か月ごろ)・乳幼児栄養個別相談内容n・離乳食個別相談n (進め方、作り方、授乳についてなど)n・乳幼児個別栄養相談対象n乳幼児のお子様の保護者持ち物n・母子手帳n・お子様の外出時に必要な育児用品など日程n令和6年度日程n|月|日|曜日|n|:—-|:—-|:—-|n|2024年4月|11日|木曜日|n|5月|16日|木曜日|n|6月|13日|木曜日|n|7月|18日|木曜日|n|8月|22日|木曜日|n|9月|12日|木曜日|n|10月|10日|木曜日|n|11月|28日|木曜日|n|12月|12日|木曜日|n|2025年1月|9日|木曜日|n|2月|20日|木曜日|n|3月|6日|木曜日|n時間nおひとり30分n・午前9時30分 ・午前10時00分 ・午前10時30分 n・午前11時00分 ・午前11時30分会場n糀谷・羽田地域庁舎;https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/center/koujiya_haneda_chiikichousya.html1階 栄養室定員n10名申し込み方法n予約制です。事前に電話または来所にてお申込みください。かんたん離乳食のつくり方(動画・レシピ)はこちら;https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/hoken/kenko_dukuri/syokuseikatsu_joho/kenkou_menu/kantan-rinyuusyoku.htmlからn動画でかんたん離乳食づくりを紹介しています。nぜひご覧ください。

【対象者】
5か月児から6か月児のお子さんの保護者

【支給内容】
・離乳食個別相談(進め方、作り方、授乳についてなど)n・乳幼児個別栄養相談

  • 金銭的支援:
  • 物的支援: ・離乳食個別相談(進め方、作り方、授乳についてなど)n・乳幼児個別栄養相談

【利用方法】

【手続き方法】
予約制です。事前に電話でお申込みください。

【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/hoken/kenko_dukuri/syokuseikatsu_joho/kenkou_menu/kantan-rinyuusyoku.html

【自治体制度リンク】
https://www.city.ota.tokyo.jp/omori/kenkou_fukushi/oyako_kenkou/ikuji-gakkyuu_05-06.html,https://www.city.ota.tokyo.jp/chofu/kenkou_fukushi/oyako_kenkou/ikuji-gakkyuu_05-06.html,https://www.city.ota.tokyo.jp/kamata/kenkou_fukushi/soudan/eiyousoudan_5m-6m.html,https://www.city.ota.tokyo.jp/koujiya_haneda/kenkou_fukushi/oyako_kenkou/5-6kobetu.html