一時預かり(一時保育)|豊島区

一時保育(子ども家庭支援センター)
育児疲れの解消やリフレッシュ・通院・通学・家事・行事などで一時的に保育が必要な時に、お子さんを1時間単位でお預かりします。

【制度内容】

令和5年4月1日より、子ども家庭支援センターの一時保育を母子手帳アプリ「母子モ」でご予約いただけます。n詳細は、以下のチラシをご覧ください。n・一時保育のしおり(PDF:883KB);https://www.city.toshima.lg.jp/265/kosodate/kosodate/shiencenter/001749/documents/r6itizihoikusiori.pdfn・一時保育アプリ予約ご利用案内(PDF:4441KB);https://www.city.toshima.lg.jp/265/kosodate/kosodate/shiencenter/001749/documents/boshimo_pr.pdf一時保育は、ご家庭で育児をされているかたが、通院、PTA、仕事、リフレッシュなど、お子さんを預けて用事を済ませたい時、お子さんを1時間単位でお預かりし、保育します。保育する場所は、東・西子ども家庭支援センターの保育室です。・実施日時…月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)午前9時から午後5時n・保育料…500円(1時間単位)料金は、お迎え時に窓口でお支払いください。

【対象者】
・区内にお住まいのかたn・満10か月から就学前の児童n・公立及び私立の認可保育園、認証保育所、小規模保育所、臨時保育所に在園していない児童および保育ママ利用をしていない乳幼児

【支給内容】

  • 金銭的支援:
  • 物的支援:

【利用方法】
子ども家庭支援センターの一時保育を母子手帳アプリ「母子モ」でご予約いただけます。

【手続き方法】
・東部子ども家庭支援センター、西部子ども家庭支援センターで登録申請手続きをしてください。n下記のリンクから申請書等をダウンロードできます。n(注釈)申請書提出の際に、利用についての説明をさせていただきます。n・初回申請時には『乳児医療証』を必ず持参してください。n・利用予約は1か月前から前日までです。n・当日の予約・時間変更はできません。n・原則として、東部子ども家庭支援センター・西部子ども家庭支援センター合わせて週3回までのご利用となります。(注釈)空き状況については電話でお問合せください。[申請書ダウンロード]子ども家庭支援センター利用者登録申請書(一時保育用);https://www.city.toshima.lg.jp/265/kosodate/kosodate/shiencenter/001749/004577.htmln[申請書ダウンロード]子ども家庭支援センター一時保育連絡票;https://www.city.toshima.lg.jp/265/kosodate/kosodate/shiencenter/001749/004578.html

【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.toshima.lg.jp/265/kosodate/kosodate/shiencenter/001746/annai/006556.html,https://www.city.toshima.lg.jp/266/kosodate/kosodate/shiencenter/001746/annai/2005251634.html,https://www.city.toshima.lg.jp/268/kosodate/kosodate/ichijiazukari/001998.html

【自治体制度リンク】
https://www.city.toshima.lg.jp/265/kosodate/kosodate/shiencenter/001749/index.html