妊産婦の方への思いやりをお願いします
北区では、妊娠の届出の際に、母子健康手帳と共にマタニティマーク入りキーホルダーをお渡ししています。
【制度内容】
妊産婦の方への思いやりをお願いしますn厚生労働省では、妊産婦にやさしい環境づくりの一環として、「マタニティマーク」を公表しました。マタニティマークとはn妊産婦が交通機関等を利用する際に身につけ、周囲が妊産婦への配慮をしやすくするもの。n交通機関、職場、飲食店、その他公共機関等が、ポスターなどを掲示し、妊産婦にやさしい環境づくりを推進するもの。nやさしいサポートの例n電車、バス等で席を譲る。n手がふさがっているときや階段などでは、手荷物を持ってあげたり、ベビーカーをたたんであげる。n妊産婦、赤ちゃんの近くでは、たばこは吸わない。n北区ではnマタニティマークのキーホルダーを、妊娠届出時に母子健康手帳といっしょに配布しています。n外見では分かりづらい妊娠初期の妊婦さんに、周囲が配慮をしやすくなります。外出するときにぜひお使いください。関連リンクn妊娠中の方へ(母子健康手帳);https://www.city.kita.tokyo.jp/k-suishin/kosodateinshin/boshi.htmlnマタニティマークについて(厚生労働省)(外部サイトへリンク);http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/03/h0301-1.html
【対象者】
妊産婦
【支給内容】
マタニティマークのキーホルダーを、妊娠届出時に母子健康手帳といっしょに配布しています。
- 金銭的支援:
- 物的支援: マタニティマークのキーホルダーを、妊娠届出時に母子健康手帳といっしょに配布しています。
【利用方法】
マタニティマークのキーホルダーを、妊娠届出時に母子健康手帳といっしょに配布しています。
【手続き方法】
【手続き持ち物】
【自治体制度リンク】
https://www.city.kita.tokyo.jp/k-suishin/kosodate/ninshin/omoiyari.html