乳幼児健康診査(6か月から12か月児)|荒川区

乳幼児健診【6から7か月児健診・9から10か月児健診】
お子さんの病気の予防と病気の早期発見、そして健康保持と増進を目的として乳幼児健康診査(6か月から7か月児健診・9か月から10か月児健診)を実施しています。

【制度内容】

対象月齢n6から7か月児健診n生後6か月以上8か月未満のお子さんn9から10か月児健診n生後9か月以上11か月未満のお子さん実施場所n都内委託医療機関持ち物n受診票(4か月児健診時に配付します)n母子健康手帳nオムツnバスタオルn健康保険証n※注釈1 受診票に記載されている項目については無料で受診できます。n※注釈2 個別医療機関での実施になります。医療機関によって、健康診査の日時を定めている場合がありますので事前にお問合せください。関連リンクn荒川区内委託医療機関(荒川区医師会)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます);http://www.arakawa-med.or.jp/こちらの記事も読まれていますn乳幼児健診【4か月児健診】;https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a033/kosodateyuuyouji/kenshin_4.htmln乳幼児健診【1歳児プチ健診】;https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a033/kosodateyuuyouji/kenshin_1.htmln乳幼児健診【1歳6か月児健診】;https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a033/kosodateyuuyouji/kenshin_1-6.htmln乳幼児健診について教えてください。;https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a003/faq/kosodatekyouikuyujienshin.htmln乳幼児健診【経過観察健診】;https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a033/kosodateyuuyouji/kenshin_keka.html

【対象者】
6から7か月児健診n生後6か月以上8か月未満のお子さんn9から10か月児健診n生後9か月以上11か月未満のお子さん

【支給内容】
受診票に記載されている項目については無料で受診できます。

  • 金銭的支援: 受診票に記載されている項目については無料で受診できます。
  • 物的支援:

【利用方法】
都内協力医療機関で6か月~7か月児健診・9~10か月児健診を受診する際、6か月~7か月児健診・9~10か月児健診の受診票をご利用ください。

【手続き方法】

【手続き持ち物】

【関連リンク】
http://www.arakawa-med.or.jp/

【自治体制度リンク】
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a033/kosodate/nyuuyouji/kenshin_6-7_9-10.html