家庭的保育事業
「地域型保育」事業は、平成27年度施行の「子ども・子育て支援新制度」による、市区町村の認可事業です。保育の必要な3歳未満の子どもを対象とした「小規模保育」「家庭的保育(保育ママ)」「事業所内保育」「居宅訪問型保育」の4種類があり、市区町村ごとに地域の保育ニーズに合わせたサービスを実施することになっています。調布市には現在、下記の保育サービスがあり、利用には保育の必要性の認定を受ける必要があります。
【制度内容】
たんぽぽ(家庭的保育事業)たんぽぽn住所 郵便番号182-0015 調布市八雲台1-22-1八雲台クリーンハイム103n電話 042-444-5718n設置主体 個人n入園申込n保育課保育・幼稚園係n認可保育園の申し込み;https://www.city.chofu.lg.jp/kosodatekyouiku/hoikuserviceinka/4gatsunyuuen/index.htmln定員n5人(0歳児から2歳児)n受入れ開始年齢は生後57日目以降n開所時間n通常開所時間は午前8時30分から午後4時30分まで。n延長保育は午前8時から午前8時30分まで、午後4時30分から午後6時まで。n家庭的保育の利用者は、一律保育短時間認定となります。標準時間での利用はできません。n通常開所時間以外での利用の際は、30分ごとに300円の延長料金がかかります。n休園日 土曜日、日曜日、国民の祝日及び12月29日から1月3日まで。伝染病等と特別な理由により保育できない場合も、休園となります。n利用者負担額(保育料)n利用者負担額(保育料)の決定方法や利用者負担額(保育料)基準額は認可保育園と同じですが、支払先は事業所になります。n認可保育園の保育料;https://www.city.chofu.lg.jp/050020/p028008.htmln施設の状況n事業開始年月日 平成29年4月1日(平成24年4月1日から平成29年3月31日までは家庭福祉員として運営)n建物構造 鉄筋3階建 うち1階103号室を保育所として使用n保育所使用延床面積 50平方メートル
【対象者】
次のすべての要件を満たしている児童です。調布市に住所を有する児童n生後57日以上3歳未満(入所時)の健康な児童n保護者が働いているなど昼間家庭で保育できない児童n
【支給内容】
- 金銭的支援:
- 物的支援:
【利用方法】
【手続き方法】
【手続き持ち物】
【関連リンク】
https://www.city.chofu.lg.jp/kosodatekyouiku/hoikuservice/ninka/4gatsunyuuen/index.html