一時保育利用のご案内(公立保育園)
保護者のパート就労や病気等による緊急時、育児疲れなどのリフレッシュのために、家庭において保育を受けることが一時的に困難となったお子さんを、公立保育園で一時的にお預かりしています。
【制度内容】
【対象者】
☆町田市内に在住で、認可保育所・認定こども園(2・3号)・小規模保育園に通っていない0歳(生後8週過ぎ)から小学校就学前の児童が対象となります。n☆市外にお住いの方でも、出産で町田市内の実家に里帰りした時は公立保育園の一時保育を利用することが出来ます。利用希望の方は各保育園に直接電話でお問い合わせください。
【支給内容】
一時保育利用
- 金銭的支援:
- 物的支援: 一時保育利用
【利用方法】
2.利用予約n☆予約は1か月前の1日(土日祝の場合は翌平日)から一時保育システムmiteteにて受け付けます。n☆受け付け後利用できる場合は、翌日の17時までにご連絡いたします。n☆mitete登録時のオンライン面談は月末に予約が集中し、お時間がかかることがあります。ご利用日まで余裕をもったご登録をお願いいたします。n☆現在miteteのオンライン面談に時間がかかっているため、園による面談も実施します。希望者は園にお電話ください。nお問い合わせは、月~金曜日の8時30分から17時までとなります。n電話での予約は受け付けません。必ず「mitete」にご登録ください。n☆miteteのホームページから登録してください。nmitete会員登録はこちらnhttp://mitete.jp/register/?utm_s3.利用日当日n☆初回利用時に必要書類を記入していただきますので、利用開始時間の10分前に保育園におこしください。n※連絡がない場合はキャンセル待ち扱いとなりますのでご了承ください。
【手続き方法】
1.利用するためにはあらかじめ利用登録が必要です。nご利用園に直接お申込みいただくか、オンラインにて登録申請をお願いいたします。n☆公立保育園でご登録の際は、事前に保育園への連絡をお願いいたします。n|町田市立こうさぎ保育園https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/4/3/4/1_1/3/1290.html|042-722-3034|n|町田市立金森保育園https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/4/3/4/1_1/2/1272.html|042-723-3664|n|町田市立大蔵保育園https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/4/3/4/1_1/5/1322.html|042-735-3600|n|町田市立山崎保育園https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/4/3/4/1_1/4/1310.html|042-792-0155|n|町田市立町田保育園https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/4/3/4/1_1/1/1260.html|042-722-2679|☆オンライン申請は「特別保育利用登録(一時保育)」もしくはQRコードからご登録ください。n特別保育利用登録(一時保育)nhttps://ttzk.graffer.jp/city-machida/smart-apply/apply-procedure-alias/itizi-touroku
【手続き持ち物】
【自治体制度リンク】
https://kosodate-machida.tokyo.jp/mokuteki/4/12/11409.html