乳幼児医療費(子ども医療費)の助成|小平市

乳幼児医療費助成制度(マル乳)
子どもの保健対策を充実し、子育て世帯の経済的負担を軽減するため、お子さんが病気やけがなどにより健康保険を使って医療機関で受診した場合、保険診療の自己負担分の一部(2割または3割)を助成しています。

【制度内容】

乳幼児医療費助成制度(マル乳)n小学校入学前の乳幼児が病院等で受診したときの医療費を助成します。この制度を受けるには、申請をして「医療証」の交付を受けることが必要です。(注)申請、各種変更手続きはこのページ下の関連リンクを参照ください。対象となる方n小平市に住所のある0歳から6歳(小学校入学前まで)の乳幼児を養育している方。(注)所得制限はありません。(注)単身赴任等で保護者の住所が小平市以外の場合でも対象となります。 対象とならない乳幼児n健康保険に加入していないnひとり親家庭医療費助成(マル親)を受けているn心身障害者医療費助成(マル障)を受けているn児童福祉施設等に入所していて医療費の自己負担がないn生活保護を受けているn里親に委託されているn助成内容n乳幼児が病院等で受診したときの健康保険の適用がある医療費の自己負担分を助成します。(保険診療の自己負担がなくなります。)助成の対象となるものn病院や薬局などで診療を受けるとき、健康保険が適用されるもの。n補装具などは健康保険が適用されたものあれば、助成の対象となります。nマル都医療、養育医療、小児慢性疾患医療、自立支援医療などの医療費助成を受けていて、自己負担が生じるもの(自己負担額によっては、助成の対象とならない場合があります。)n助成の対象とならないものn健康診断、予防接種、薬の容器代、検診料、診断書料、特定療養費(一定基準の病院などで紹介状なしで受診したとき)など、健康保険が適用されないもの。n入院時の食事療養標準負担額。n各種申請に必要な様式はこちら;https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/010/010653.html関連リンクnマル乳・マル子・マル青を申請するとき;https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/009/009691.html医療証が届くまで、医療証の使い方;https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/003/003715.html領収書での精算手続き;https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/009/009679.html住所など変更があったときの手続き;https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/009/009704.html医療証をなくしたとき;https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/009/009684.html

【対象者】
小平市に住所のある0歳から6歳(小学校入学前まで)の乳幼児を養育している方

【支給内容】
乳幼児が病院等で受診したときの健康保険の適用がある医療費の自己負担分を助成します。(保険診療の自己負担がなくなります。)助成の対象となるものn病院や薬局などで診療を受けるとき、健康保険が適用されるもの。n補装具などは健康保険が適用されたものあれば、助成の対象となります。nマル都医療、養育医療、小児慢性疾患医療、自立支援医療などの医療費助成を受けていて、自己負担が生じるもの(自己負担額によっては、助成の対象とならない場合があります。)n助成の対象とならないものn健康診断、予防接種、薬の容器代、検診料、診断書料、特定療養費(一定基準の病院などで紹介状なしで受診したとき)など、健康保険が適用されないもの。n入院時の食事療養標準負担額。

  • 金銭的支援: 乳幼児が病院等で受診したときの健康保険の適用がある医療費の自己負担分を助成します。(保険診療の自己負担がなくなります。)助成の対象となるものn病院や薬局などで診療を受けるとき、健康保険が適用されるもの。n補装具などは健康保険が適用されたものあれば、助成の対象となります。nマル都医療、養育医療、小児慢性疾患医療、自立支援医療などの医療費助成を受けていて、自己負担が生じるもの(自己負担額によっては、助成の対象とならない場合があります。)n助成の対象とならないものn健康診断、予防接種、薬の容器代、検診料、診断書料、特定療養費(一定基準の病院などで紹介状なしで受診したとき)など、健康保険が適用されないもの。n入院時の食事療養標準負担額。
  • 物的支援:

【利用方法】

【手続き方法】
この制度を受けるには、申請をして「医療証」の交付を受けることが必要です。(注)申請、各種変更手続きはこのページ下の関連リンクを参照ください。n各種申請に必要な様式はこちら;https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/010/010653.html

【手続き持ち物】
その他収入制限・生活保護世帯

【関連リンク】
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/009/009691.html,https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/003/003715.html,https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/009/009679.html,https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/009/009704.html,https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/009/009684.html

【自治体制度リンク】
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/000/000227.html