認可保育所(保育園)の利用
保育園とは、保護者が共に働いていたり病気などの理由で、昼間家庭において保育を受けられないお子さんを、保護者に代わって保育する児童福祉施設で、法的には「保育所」といいます。n保育所(保育園)には、国が定めた設置基準をクリアし、都道府県知事に認可された保育所と、それ以外の保育所がありますが、ここでは認可された保育所についてご案内します。保育園では在園児を対象とした「延長保育」のほか、「一時預かり」などを行っている園もあります。
【制度内容】
令和6年度より入所希望月により申請期間が異なります。
受付期間は入所希望月の前々月11日から前月の10日までです。(ただし、10日が土曜、日曜、祝日の場合、翌営業日となります。)
保育所等の利用申請手続きについて;https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/kosodate/kyouikuhoikushisetsu/hoikujyoyuusyotetsuduki/hoiku20220915.html
(注記)詳細は令和6年度保育施設等入所案内(PDF:1,385KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_N_R6nyuusyoannnai.pdfの9ページをご確認ください。|令和6年度保育施設等入所案内(PDF:1,385KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_N_R6nyuusyoannnai.pdf
教育・保育施設マップ(PDF:1,229KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_MAP.pdf
教育・保育施設の詳細はこちら;https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/kosodate/kyouikuhoikushisetsu/hoikujyo/shisetsuichiran/index.htmlからご確認ください|n|利用申込関係|(1)子どものための教育・保育給付認定申請書兼保育所等利用申請書(PDF:2,432KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_N_R6nyuusyosinsei.pdf
記入例(PDF:858KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_N_R6sinseisyokinyurei.pdf|n|^|(2)委任状(PDF:80KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_H_ininjo.pdf|n|保育を必要とする事由関係|(3)就労証明書(PDF:1,404KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_N_R6syurousyomei.pdf
就労証明書(Excel)(79KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/syuurousyoumeisyo.xlsx
(注記)事業所のかたは、記入要領を必ずご確認ください。
(注記)複数個所で勤務している場合は、「シフト表(エクセル:16KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_shift.xlsx」の提出が必要です。|n|^|(4)契約更新見込確認書(PDF:142KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_N_keiyakukousin_R6.pdf|n|^|(5)診断書(PDF:72KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_N_R6sindansyo.pdf|n|^|(6)介護・看護状況申告書(PDF:153KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_H_kaigo_shinkoku.pdf|n|^|(7)求職活動申告書及び活動報告書(PDF:142KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_N_R6kyusyokukatudou.pdf|n|利用調整の指数判定関係|(8)収入申告書(PDF:120KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_H_shunyushinkoku_R3.pdf
(注記)海外勤務等により課税証明書の提出ができないかたはご提出ください。|n|^|(9)保育施設等利用証明書(PDF:72KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_N_hoikusisetutouriyousyoumeisyo_R6.pdf|n|^|(10)転入誓約書(PDF:80KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_R4-tennyuseiyakusyo.pdf|n|申請後、必要に応じて提出するもの
入所後に必要な手続きは令和6年度保育施設利用案内;https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/riyouannnai-zaien.pdfをご覧ください。|(11)復職証明書(PDF:156KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_N_R6hukusyokusyomei.pdf
復職証明書(44KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hukusyoku.xls
入所後にご提出ください。|n|^|(12)家庭状況変更届(PDF:95KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_N_R6kateijokyohenko.pdf
認定をお持ちのかたで、結婚や離婚をされた場合は、「家庭状況変更届」ではなく、それぞれの認定について変更の申請が必要です。|n|^|(13)保育施設等の利用内定辞退・利用申請取下届(PDF:57KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/filesaiteijitai-sinseitorisage.pdf
取下届の提出があるまで、申請年度に限り、毎月利用調整いたします。
取下届はオンラインによる申請;https://logoform.jp/form/CDxU/407648外部サイトへのリンクも可能です。|n|^|(14)希望園変更届 (PDF:138KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_N_R6kiboenhenko.pdf
既に提出した申請から、変更する場合に提出してください。
こちらからオンラインによる申請;https://logoform.jp/form/CDxU/423011外部サイトへのリンクも可能です。
(注記)受付期間は、こちら;https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/kosodate/kyouikuhoikushisetsu/hoikujyoyuusyotetsuduki/hoiku20220915.htmlをご覧ください。|n|^|(15)子どものための教育・保育給付認定申請書(新規・変更)(PDF:170KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_kyunintei0413.pdf
認定変更の際に提出してください。
(注記)申請書を郵送の際にはマイナンバーカードの写しを添付してください。申請者本人が窓口で提出の場合は提示構いません。
マイナンバーカードをお持ちでない場合、マイナンバー確認書類(PDF:319KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_N_mynumber.pdfが別途必要です。
(注記)上記の認定申請後に認定通知書を紛失等された場合は再発行を依頼してください。
再発行依頼書(PDF:138KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_N_saihakkouiraisyo.pdf
(注記)上記の認定申請後に認定が不要になった場合は取下げを行ってください。
認定申請取下届(PDF:47KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/filesinteisinseitorisage.pdf
取下届はオンラインによる;https://logoform.jp/form/CDxU/407648外部サイトへのリンク申請;https://logoform.jp/form/CDxU/407648外部サイトへのリンクも可能です。|n|^|(16)退園届(PDF:75KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_H_taien.pdf
市外転出の際は、継続通園であっても提出してください。
退園届はオンラインによる申請;https://logoform.jp/form/CDxU/408994外部サイトへのリンクも可能です。|n|^|(17)子どものための教育・保育給付 利用調整結果通知書 交付申請書(PDF:40KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_riyochouseikekkatsuchi.pdf
利用申請月以降に結果通知書が必要な場合に提出してください。
こちらからオンラインによる申請;https://logoform.jp/form/CDxU/408878外部サイトへのリンクも可能です。
(注記)受付期間については、こちら;https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/kosodate/kyouikuhoikushisetsu/hoikujyoyuusyotetsuduki/hoiku20220915.htmlをご覧ください。|n|^|(18)休園届(PDF:72KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/kyuuentodoke.pdf
1ヶ月を超える休園の場合に提出してください。
別途在園施設にも連絡が必要です。
こちらからオンラインによる申請;https://logoform.jp/form/CDxU/498878外部サイトへのリンクも可能です。|n|特別利用枠関係
特別優先利用枠(手厚い保育優先枠・連携施設卒園児優先枠)の申込みについて;https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/kosodate/kyouikuhoikushisetsu/hoikujyoyuusyotetsuduki/yuusen.html|(19)主治医意見書(PDF:93KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_H-ikensyo.pdf|n|しおり|令和5年度教育・保育のしおり
【施設紹介編】(PDF:19,148KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_R5shisetsusyokai.pdf
【利用案内編】(PDF:5,583KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_R5riyoannai.pdf
(注記)分割版もございます。分割版のダウンロードは、右に記載の関連ページをご覧ください。|n
【対象者】
【支給内容】
- 金銭的支援:
- 物的支援:
【利用方法】
【手続き方法】
保育所関係n各種書類のダウンロードn|分類|申請書等の名称|n|:—-|:—-|n|入所案内
令和6年度より入所希望月により申請期間が異なります。
受付期間は入所希望月の前々月11日から前月の10日までです。(ただし、10日が土曜、日曜、祝日の場合、翌営業日となります。)
保育所等の利用申請手続きについて;https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/kosodate/kyouikuhoikushisetsu/hoikujyoyuusyotetsuduki/hoiku20220915.html
(注記)詳細は令和6年度保育施設等入所案内(PDF:1,385KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_N_R6nyuusyoannnai.pdfの9ページをご確認ください。|令和6年度保育施設等入所案内(PDF:1,385KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_N_R6nyuusyoannnai.pdf
教育・保育施設マップ(PDF:1,229KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_MAP.pdf
教育・保育施設の詳細はこちら;https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/kosodate/kyouikuhoikushisetsu/hoikujyo/shisetsuichiran/index.htmlからご確認ください|n|利用申込関係|(1)子どものための教育・保育給付認定申請書兼保育所等利用申請書(PDF:2,432KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_N_R6nyuusyosinsei.pdf
記入例(PDF:858KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_N_R6sinseisyokinyurei.pdf|n|^|(2)委任状(PDF:80KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_H_ininjo.pdf|n|保育を必要とする事由関係|(3)就労証明書(PDF:1,404KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_N_R6syurousyomei.pdf
就労証明書(Excel)(79KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/syuurousyoumeisyo.xlsx
(注記)事業所のかたは、記入要領を必ずご確認ください。
(注記)複数個所で勤務している場合は、「シフト表(エクセル:16KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_shift.xlsx」の提出が必要です。|n|^|(4)契約更新見込確認書(PDF:142KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_N_keiyakukousin_R6.pdf|n|^|(5)診断書(PDF:72KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_N_R6sindansyo.pdf|n|^|(6)介護・看護状況申告書(PDF:153KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_H_kaigo_shinkoku.pdf|n|^|(7)求職活動申告書及び活動報告書(PDF:142KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_N_R6kyusyokukatudou.pdf|n|利用調整の指数判定関係|(8)収入申告書(PDF:120KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_H_shunyushinkoku_R3.pdf
(注記)海外勤務等により課税証明書の提出ができないかたはご提出ください。|n|^|(9)保育施設等利用証明書(PDF:72KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_N_hoikusisetutouriyousyoumeisyo_R6.pdf|n|^|(10)転入誓約書(PDF:80KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_R4-tennyuseiyakusyo.pdf|n|申請後、必要に応じて提出するもの
入所後に必要な手続きは令和6年度保育施設利用案内;https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/riyouannnai-zaien.pdfをご覧ください。|(11)復職証明書(PDF:156KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_N_R6hukusyokusyomei.pdf
復職証明書(44KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hukusyoku.xls
入所後にご提出ください。|n|^|(12)家庭状況変更届(PDF:95KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_N_R6kateijokyohenko.pdf
認定をお持ちのかたで、結婚や離婚をされた場合は、「家庭状況変更届」ではなく、それぞれの認定について変更の申請が必要です。|n|^|(13)保育施設等の利用内定辞退・利用申請取下届(PDF:57KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/filesaiteijitai-sinseitorisage.pdf
取下届の提出があるまで、申請年度に限り、毎月利用調整いたします。
取下届はオンラインによる申請;https://logoform.jp/form/CDxU/407648外部サイトへのリンクも可能です。|n|^|(14)希望園変更届 (PDF:138KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_N_R6kiboenhenko.pdf
既に提出した申請から、変更する場合に提出してください。
こちらからオンラインによる申請;https://logoform.jp/form/CDxU/423011外部サイトへのリンクも可能です。
(注記)受付期間は、こちら;https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/kosodate/kyouikuhoikushisetsu/hoikujyoyuusyotetsuduki/hoiku20220915.htmlをご覧ください。|n|^|(15)子どものための教育・保育給付認定申請書(新規・変更)(PDF:170KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_kyunintei0413.pdf
認定変更の際に提出してください。
(注記)申請書を郵送の際にはマイナンバーカードの写しを添付してください。申請者本人が窓口で提出の場合は提示構いません。
マイナンバーカードをお持ちでない場合、マイナンバー確認書類(PDF:319KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_N_mynumber.pdfが別途必要です。
(注記)上記の認定申請後に認定通知書を紛失等された場合は再発行を依頼してください。
再発行依頼書(PDF:138KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_N_saihakkouiraisyo.pdf
(注記)上記の認定申請後に認定が不要になった場合は取下げを行ってください。
認定申請取下届(PDF:47KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/filesinteisinseitorisage.pdf
取下届はオンラインによる;https://logoform.jp/form/CDxU/407648外部サイトへのリンク申請;https://logoform.jp/form/CDxU/407648外部サイトへのリンクも可能です。|n|^|(16)退園届(PDF:75KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_H_taien.pdf
市外転出の際は、継続通園であっても提出してください。
退園届はオンラインによる申請;https://logoform.jp/form/CDxU/408994外部サイトへのリンクも可能です。|n|^|(17)子どものための教育・保育給付 利用調整結果通知書 交付申請書(PDF:40KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_riyochouseikekkatsuchi.pdf
利用申請月以降に結果通知書が必要な場合に提出してください。
こちらからオンラインによる申請;https://logoform.jp/form/CDxU/408878外部サイトへのリンクも可能です。
(注記)受付期間については、こちら;https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/kosodate/kyouikuhoikushisetsu/hoikujyoyuusyotetsuduki/hoiku20220915.htmlをご覧ください。|n|^|(18)休園届(PDF:72KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/kyuuentodoke.pdf
1ヶ月を超える休園の場合に提出してください。
別途在園施設にも連絡が必要です。
こちらからオンラインによる申請;https://logoform.jp/form/CDxU/498878外部サイトへのリンクも可能です。|n|特別利用枠関係
特別優先利用枠(手厚い保育優先枠・連携施設卒園児優先枠)の申込みについて;https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/kosodate/kyouikuhoikushisetsu/hoikujyoyuusyotetsuduki/yuusen.html|(19)主治医意見書(PDF:93KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_H-ikensyo.pdf|n|しおり|令和5年度教育・保育のしおり
【施設紹介編】(PDF:19,148KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_R5shisetsusyokai.pdf
【利用案内編】(PDF:5,583KB);https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/files/hoiku_download_R5riyoannai.pdf
(注記)分割版もございます。分割版のダウンロードは、右に記載の関連ページをご覧ください。|n
【手続き持ち物】
その他収入制限
【自治体制度リンク】
https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/dl/kodomo/hoiku_download.html#cms80047