小学校・中学校の就学援助費|国分寺市

小・中学校の教育費にお困りの家庭へ(令和7年度就学援助)
経済的な理由により就学が困難と認められる、公立の小学校・中学校に通学する児童・生徒の保護者を対象に、学用品費、修学旅行費などを支給します。

【制度内容】

国分寺市にお住まいの、小学校・中学校に在籍する児童・生徒の保護者のかたで、経済的にお困りのときは、就学援助費の申請をしてください。n審査の結果、認定された場合は学用品費、校外活動費などについて援助が受けられます(援助費は、保護者の指定口座に学期ごとに後払いで振り込みます)。nなお、新入学児童生徒学用品費については、新入学準備金として入学前に支給する制度があります。申請書の配布n申請書は下段添付ファイルよりダウンロードできます。n国分寺市立小学校・中学校に通学のかたは、学校で配布しています。また、教育委員会学務課(市役所2階)でも配布しています。申請書提出先n年度当初から支給を希望する場合は、下記提出期限までに、申請書と必要な書類を添えて提出してください。なお、提出期限後も申請できますが、認定された場合の支給は、申請月分からになります。国分寺市立小学校・中学校に通学のかたn学校もしくは教育委員会学務課に提出してください。(郵送可)提出期限 5月7日(水曜日)必着国公私立等の学校に通学のかたn学校長の印をもらった上で、学務課まで、郵送していただくか、直接お持ちください。 提出期限 5月13日(月曜日)必着申請受付と援助決定n受付後、所得制限などの審査を経て援助の決定をします。n認定は、年度当初を除き、原則として申請月からとなります。n援助金の支給(振り込み)は、原則、年間3回となります。(8月下旬・1月下旬・4月中旬を予定しています。)

【対象者】
国分寺市にお住まいの、小学校・中学校に在籍する児童・生徒の保護者のかたで、経済的にお困りのとき

【支給内容】
学用品費、校外活動費などについて援助が受けられます

  • 金銭的支援: 学用品費、校外活動費などについて援助が受けられます
  • 物的支援:

【利用方法】

【手続き方法】
年度当初から支給を希望する場合は、提出期限までに、申請書と必要な書類を添えて提出してください。n詳細は市のホームページ等をご覧ください。nなお、提出期限後も申請できますが、認定された場合の支給は、申請月分からになります。

【手続き持ち物】
その他収入制限

【関連リンク】
https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/025/568/06sinaioshirase.pdf,https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/025/568/06kuikigaioshirase2.pdf

【自治体制度リンク】
https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/kurashi/1012309/shien/1025568.html