育児相談
保健センターでは、毎月育児相談を実施しています。
【制度内容】
育児相談保健センターでは、毎月育児相談を実施しています。育児相談事前予約制です。身長・体重測定をおこなっています。ご希望の方は、保健師・栄養士・歯科衛生士に個別相談が可能です。対象就学前のお子さまと保護者会場向島保健センター(墨田区東向島5丁目16番2号)本所保健センター(墨田区東駒形1丁目6番4号)持ち物親子健康手帳(母子手帳)バスタオルオムツ・ミルクなどお子さまに必要なもの※オムツはお持ち帰りいただきます。持ち帰り用の袋などをご用意ください。※ミルクのお湯はご持参ください。問合せ・申込方法|会場|問合せ・申込方法||:—-|:—-||向島保健センター
電話:03-3611-6135|予約制、先着順になります。
前日までに向島保健センターへ電話によりお申し込みください。||本所保健センター
電話:03-3622-9137|予約制、先着順になります。
3日前までに本所保健センターへ電話によりお申込みください。(土日祝日、12月29日から1月3日を除く)|開催日程時間は以下の3枠でご予約を受け付けています。9時00分から9時30分9時30分から10時00分10時00分から10時30分向島保健センター|開催年月|開催日||:—-|:—-||令和6年3月|4日(月曜日)・18日(月曜日)||令和6年4月|8日(月曜日)・22日(月曜日)||令和6年5月|20日(月曜日)||令和6年6月|3日(月曜日)・17日(月曜日)||令和6年7月|1日(月曜日)・22日(月曜日)||令和6年8月|5日(月曜日)・19日(月曜日)||令和6年9月|2日(月曜日)・30日(月曜日)||令和6年10月|7日(月曜日)・21日(月曜日)|本所保健センター|開催年月|開催日||:—-|:—-||令和6年3月|4日(月曜日)||令和6年4月|8日(月曜日)||令和6年5月|13日(月曜日)||令和6年6月|3日(月曜日)||令和6年7月|1日(月曜日)||令和6年8月|5日(月曜日)||令和6年9月|2日(月曜日)||令和6年10月|7日(月曜日)|令和6年11月以降の日程について保健センターは、令和6年11月5日に「すみだ保健子育て総合センター(墨田区横川5丁目7号4番)」へ移転予定です。すみだ保健子育て総合センター移転後の育児相談は、web予約をおこなう予定です。日程や申込方法については、随時こちらのホームページを更新予定です。感染防止に関わるお願い発熱(37.5℃以上)、かぜの症状(鼻水・鼻づまり、せき、のどの痛み)、息苦しさ、吐き気など、体調のすぐれない方は、来所をお控えください。
【対象者】
就学前のお子さまと保護者
【支給内容】
身長・体重測定をおこなっています。ご希望の方は、保健師・栄養士・歯科衛生士に個別相談が可能です。
- 金銭的支援:
- 物的支援: 身長・体重測定をおこなっています。ご希望の方は、保健師・栄養士・歯科衛生士に個別相談が可能です。
【利用方法】
【手続き方法】
事前予約制です。問合せ・申込方法|会場|問合せ・申込方法||:—-|:—-||向島保健センター
電話:03-3611-6135|予約制、先着順になります。
前日までに向島保健センターへ電話によりお申し込みください。||本所保健センター
電話:03-3622-9137|予約制、先着順になります。
3日前までに本所保健センターへ電話によりお申込みください。(土日祝日、12月29日から1月3日を除く)|
【手続き持ち物】
【自治体制度リンク】
https://www.city.sumida.lg.jp/kenko_fukushi/kenko/oyako_kenko/ikuji_gakkyu/ikujisoudan.html