子育て広場|中野区

子育てひろば
市内の子育てひろばは、小学校就学前のお子さんが安心して遊べるスペースがあり、子育て中の親子が気軽に集い、仲間づくりを通して子育てに関する相談や情報交換等を行う機会を提供しています。また、お子さんの年齢に応じた各種イベントなども行っています。(イベントの詳細については、中野区サイトや区報などでお知らせしています。)


【制度内容】
子育てひろばをご利用ください子育てひろばとは「子育てひろば」では、乳幼児と保護者の方などがのんびり過ごしたり、同年齢のお子さんと遊ばせたりすることができます。乳幼児向けのおもちゃや絵本なども備えてあります。子育てのことで悩んだり迷ったりしたとき、同じ子育て仲間と気軽におしゃべりしながら、情報交換することもできます。開設場所・時間ぴよぴよひろば場所 東部区民活動センター1階 中央2-18-21(外部サイト);https://maps.app.goo.gl/ADL6LdDR6corjS3V8電話 03-3365-8911開設日・時間 月曜日から金曜日 午前11時から午後4時までただし、祝日、年末年始、お盆を除く集いの広場場所 聖オディリアホーム乳児院 上鷺宮5-28(外部サイト);https://maps.app.goo.gl/XFhfLm7c5Aff4BBPA電話 03-5971-8071開設日・時間 月曜日から木曜日・土曜日 午前10時から午後3時までただし、祝日、年末年始を除くいちごルーム場所 にじいろはくおう学童クラブ内 上高田1-17-5(外部サイト);https://maps.app.goo.gl/ZoB9Vi98k65VAMap7電話 03-3386-1301開設日・時間 月曜日から土曜日午前10時15分から午後4時15分までただし、祝日、年末年始を除く子育てひろば「どんぐり」場所 中部すこやか福祉センター;https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kosodate/kosodatesite_ohirune/sodan/kosodate/sukoyakaanbusukoyaka.html2階 中央3-19-1(外部サイト);https://maps.app.goo.gl/oaKxj61wVa5Aymrn9電話 070-7494-0340開設日・時間 月曜日から土曜日午前10時から午後12時、午後1時から午後4時30分ただし、祝日、年末年始を除くすくすくクラブ場所 南部すこやか福祉センター;https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kosodate/kosodatesite_ohirune/sodan/kosodate/sukoyakaanbusukoyaka.html2階 弥生町5-11-26(外部サイト);https://maps.app.goo.gl/iXouB6rXXSv9EW7e8電話 03‐5340‐7748開設日・時間 月曜日から土曜日午前10時から午後4時 ※最終入室・午後3時30分ただし、祝日、年末年始を除くペンギン広場場所 シナノビル3階 沼袋3-28-10(外部サイト);https://maps.app.goo.gl/2HzXo9wue534EnX49電話 070-4345-7045開設日・時間 月曜日から金曜日午前10時から午後3時までただし、祝日、年末年始を除くにじいろルーム中野駅南口場所 コーシャハイム中野フロント内 中野2-26-1(外部サイト);https://maps.app.goo.gl/tgTptkBWxmRGNJbL8電話 03-6382-6881開設日・時間 月曜日から土曜日 午前10時30分から午後4時30分までただし、祝日、年末年始を除くパレットひろば場所 中野打越保育園内 中野5-26-11(外部サイト);https://maps.app.goo.gl/EiVETVbmUYXxQXWm8電話 03-3387-5117開設日・時間 月曜日から金曜日 午前10時から午後3時までただし、祝日、年末年始等を除く子育てひろば ベアーズ場所 仲町保育園内 中央3-41-12(外部サイト);https://maps.app.goo.gl/qydeyDbn1M92MLCB8電話 03-5340-7921開設日・時間 月曜日から金曜日 午前9時30分から午後3時までただし、祝日、年末年始等を除く下記の児童館でも子育てひろばを実施しています。詳細は各児童館へお問い合わせください。各児童館(乳幼児を育てているみなさんへ);https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kosodate/kosodatesite_ohirune/mokuteki/odekake/jidokanyuyojiwosodateteiru.html関連ファイル・令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症の対応について(ワード:9KB);https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kosodate/kosodatesite_ohirune/mokuteki/odekake/kosodatehiroba/kosodatehiroba.files/riyounominasama.docx関連情報・乳幼児を育てているみなさんへ 児童館は地域の子育てを応援します;https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kosodate/kosodatesite_ohirune/mokuteki/odekake/jidokanyuyojiwosodateteiru.html
【対象者】
乳幼児と保護者の方など
【支給内容】
子育てひろばをご利用ください「子育てひろば」では、乳幼児と保護者の方などがのんびり過ごしたり、同年齢のお子さんと遊ばせたりすることができます。乳幼児向けのおもちゃや絵本なども備えてあります。子育てのことで悩んだり迷ったりしたとき、同じ子育て仲間と気軽におしゃべりしながら、情報交換することもできます。開設場所・時間ぴよぴよひろば場所 東部区民活動センター1階 中央2-18-21(外部サイト);https://maps.app.goo.gl/ADL6LdDR6corjS3V8電話 03-3365-8911開設日・時間 月曜日から金曜日 午前11時から午後4時までただし、祝日、年末年始、お盆を除く集いの広場場所 聖オディリアホーム乳児院 上鷺宮5-28(外部サイト);https://maps.app.goo.gl/XFhfLm7c5Aff4BBPA電話 03-5971-8071開設日・時間 月曜日から木曜日・土曜日 午前10時から午後3時までただし、祝日、年末年始を除くいちごルーム場所 にじいろはくおう学童クラブ内 上高田1-17-5(外部サイト);https://maps.app.goo.gl/ZoB9Vi98k65VAMap7電話 03-3386-1301開設日・時間 月曜日から土曜日午前10時15分から午後4時15分までただし、祝日、年末年始を除く子育てひろば「どんぐり」場所 中部すこやか福祉センター;https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kosodate/kosodatesite_ohirune/sodan/kosodate/sukoyakaanbusukoyaka.html2階 中央3-19-1(外部サイト);https://maps.app.goo.gl/oaKxj61wVa5Aymrn9電話 070-7494-0340開設日・時間 月曜日から土曜日午前10時から午後12時、午後1時から午後4時30分ただし、祝日、年末年始を除くすくすくクラブ場所 南部すこやか福祉センター;https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kosodate/kosodatesite_ohirune/sodan/kosodate/sukoyakaanbusukoyaka.html2階 弥生町5-11-26(外部サイト);https://maps.app.goo.gl/iXouB6rXXSv9EW7e8電話 03‐5340‐7748開設日・時間 月曜日から土曜日午前10時から午後4時 ※最終入室・午後3時30分ただし、祝日、年末年始を除くペンギン広場場所 シナノビル3階 沼袋3-28-10(外部サイト);https://maps.app.goo.gl/2HzXo9wue534EnX49電話 070-4345-7045開設日・時間 月曜日から金曜日午前10時から午後3時までただし、祝日、年末年始を除くにじいろルーム中野駅南口場所 コーシャハイム中野フロント内 中野2-26-1(外部サイト);https://maps.app.goo.gl/tgTptkBWxmRGNJbL8電話 03-6382-6881開設日・時間 月曜日から土曜日 午前10時30分から午後4時30分までただし、祝日、年末年始を除くパレットひろば場所 中野打越保育園内 中野5-26-11(外部サイト);https://maps.app.goo.gl/EiVETVbmUYXxQXWm8電話 03-3387-5117開設日・時間 月曜日から金曜日 午前10時から午後3時までただし、祝日、年末年始等を除く子育てひろば ベアーズ場所 仲町保育園内 中央3-41-12(外部サイト);https://maps.app.goo.gl/qydeyDbn1M92MLCB8電話 03-5340-7921開設日・時間 月曜日から金曜日 午前9時30分から午後3時までただし、祝日、年末年始等を除く下記の児童館でも子育てひろばを実施しています。詳細は各児童館へお問い合わせください。各児童館(乳幼児を育てているみなさんへ);https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kosodate/kosodatesite_ohirune/mokuteki/odekake/jidokanyuyojiwosodateteiru.html

  • 金銭的支援:
  • 物的支援: 子育てひろばをご利用ください「子育てひろば」では、乳幼児と保護者の方などがのんびり過ごしたり、同年齢のお子さんと遊ばせたりすることができます。乳幼児向けのおもちゃや絵本なども備えてあります。子育てのことで悩んだり迷ったりしたとき、同じ子育て仲間と気軽におしゃべりしながら、情報交換することもできます。開設場所・時間ぴよぴよひろば場所 東部区民活動センター1階 中央2-18-21(外部サイト);https://maps.app.goo.gl/ADL6LdDR6corjS3V8電話 03-3365-8911開設日・時間 月曜日から金曜日 午前11時から午後4時までただし、祝日、年末年始、お盆を除く集いの広場場所 聖オディリアホーム乳児院 上鷺宮5-28(外部サイト);https://maps.app.goo.gl/XFhfLm7c5Aff4BBPA電話 03-5971-8071開設日・時間 月曜日から木曜日・土曜日 午前10時から午後3時までただし、祝日、年末年始を除くいちごルーム場所 にじいろはくおう学童クラブ内 上高田1-17-5(外部サイト);https://maps.app.goo.gl/ZoB9Vi98k65VAMap7電話 03-3386-1301開設日・時間 月曜日から土曜日午前10時15分から午後4時15分までただし、祝日、年末年始を除く子育てひろば「どんぐり」場所 中部すこやか福祉センター;https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kosodate/kosodatesite_ohirune/sodan/kosodate/sukoyakaanbusukoyaka.html2階 中央3-19-1(外部サイト);https://maps.app.goo.gl/oaKxj61wVa5Aymrn9電話 070-7494-0340開設日・時間 月曜日から土曜日午前10時から午後12時、午後1時から午後4時30分ただし、祝日、年末年始を除くすくすくクラブ場所 南部すこやか福祉センター;https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kosodate/kosodatesite_ohirune/sodan/kosodate/sukoyakaanbusukoyaka.html2階 弥生町5-11-26(外部サイト);https://maps.app.goo.gl/iXouB6rXXSv9EW7e8電話 03‐5340‐7748開設日・時間 月曜日から土曜日午前10時から午後4時 ※最終入室・午後3時30分ただし、祝日、年末年始を除くペンギン広場場所 シナノビル3階 沼袋3-28-10(外部サイト);https://maps.app.goo.gl/2HzXo9wue534EnX49電話 070-4345-7045開設日・時間 月曜日から金曜日午前10時から午後3時までただし、祝日、年末年始を除くにじいろルーム中野駅南口場所 コーシャハイム中野フロント内 中野2-26-1(外部サイト);https://maps.app.goo.gl/tgTptkBWxmRGNJbL8電話 03-6382-6881開設日・時間 月曜日から土曜日 午前10時30分から午後4時30分までただし、祝日、年末年始を除くパレットひろば場所 中野打越保育園内 中野5-26-11(外部サイト);https://maps.app.goo.gl/EiVETVbmUYXxQXWm8電話 03-3387-5117開設日・時間 月曜日から金曜日 午前10時から午後3時までただし、祝日、年末年始等を除く子育てひろば ベアーズ場所 仲町保育園内 中央3-41-12(外部サイト);https://maps.app.goo.gl/qydeyDbn1M92MLCB8電話 03-5340-7921開設日・時間 月曜日から金曜日 午前9時30分から午後3時までただし、祝日、年末年始等を除く下記の児童館でも子育てひろばを実施しています。詳細は各児童館へお問い合わせください。各児童館(乳幼児を育てているみなさんへ);https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kosodate/kosodatesite_ohirune/mokuteki/odekake/jidokanyuyojiwosodateteiru.html

【利用方法】
「子育てひろば」では、乳幼児と保護者の方などがのんびり過ごしたり、同年齢のお子さんと遊ばせたりすることができます。乳幼児向けのおもちゃや絵本なども備えてあります。子育てのことで悩んだり迷ったりしたとき、同じ子育て仲間と気軽におしゃべりしながら、情報交換することもできます。
【手続き方法】

【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kosodate/kosodatesite_ohirune/mokuteki/odekake/jidokan/nyuyojiwosodateteiru.html

【自治体制度リンク】
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kosodate/kosodatesite_ohirune/mokuteki/odekake/kosodatehiroba/kosodatehiroba.html