妊娠高血圧症候群等医療費助成
妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)などにより、要件を満たす妊産婦の方を対象に入院医療費を助成します。
【制度内容】
妊娠高血圧症候群およびその関連疾患・糖尿病・貧血・産科出血・心疾患及びその続発症で入院医療を必要とする妊産婦のかたに、医療費を助成します。 対象となる疾病 妊娠により、次のいずれかの疾病のため、入院治療を必要とするかた 1.妊娠高血圧症候群およびその関連疾患 2.糖尿病および妊娠糖尿病 3.貧血 4.産科出血 5.心疾患 (注)対象となる疾病ごとに認定基準があります。
【対象者】
豊島区に住民登録があるかたで、対象の疾病に該当し、次の1または2に該当するかた 1.前年分の世帯の総所得税額が30,000円以下の世帯のかた 2.1.以外のかたで、入院見込み期間が26日以上のかた (注)生活保護法の規定による保護を受けている世帯のかたは対象となりません。
【支給内容】
対象の疾病での入院治療に要する費用で、健康保険適用分の自己負担額を助成します。 ただし、入院時食事療養費の標準負担額は自己負担となります。
- 金銭的支援: 対象の疾病での入院治療に要する費用で、健康保険適用分の自己負担額を助成します。
- 物的支援:
【利用方法】
必要書類を提出いただき、医療費助成の対象と認定した場合には、医療券を交付します。医療券を健康保険証とともに医療機関の窓口に提出してください。 医療費を既に支払っている場合には、申請者に直接お支払いします。申請に必要な書類は医療券と一緒にお送りします。
【手続き方法】
原則として、入院前または入院中に申請してください。 退院後の申請となった場合には、退院後3か月以内に申請してください。 なお、退院後の申請の場合、入院見込み期間ではなく実際の入院期間が26日以上である方のみが助成対象となりますのでご注意ください。
【手続き持ち物】
その他収入制限・生活保護世帯
【関連リンク】
【自治体制度リンク】
https://www.city.toshima.lg.jp/219/kosodate/ninshin/shussanmade/001336.html