幼稚園の利用について|北区

区立幼稚園・こども園(幼稚園枠)の入園
幼稚園とは、学校教育法に基づき、満3歳から小学校就学前までのお子さんに幼児教育を提供する施設(学校)です。1日4時間の教育を標準とし、小学校や中学校のように夏休みや春休みなどもありますが、多くの園で教育時間終了後や長期休暇中の預かりも行っています。


【制度内容】
区立幼稚園・こども園(幼稚園枠)の入園北区に住所を有する幼児を対象に、4歳児からの2年保育を行っています。わずかな手助け(日常生活上部分的な介助)があれば、集団の中でほかの幼児といっしょに園生活をすることができる幼児についても、4歳児からの2年保育を行っています。入園を希望される方は、希望する園にお申込みください。新年度の申し込み受付は、毎年9月頃の北区ニュース及びホームページでお知らせしています。区立幼稚園一覧https://www.city.kita.tokyo.jp/gakkoshien/kosodate/hoikuen/yochien/kuritsuyuen.html区立こども園一覧https://www.city.kita.tokyo.jp/gakkoshien/kosodate/hoikuen/yochien/kuritsuyuen.html関連リンク区立幼稚園・こども園の保育料 ;https://www.city.kita.tokyo.jp/gakkoshien/kosodate/hoikuen/yochien/kuritsu/genmen.html未就学児の会(幼児が園で遊べる日) ;https://www.city.kita.tokyo.jp/gakkoshien/kosodate/hoikuen/yochien/kuritsu/annai.html
【対象者】
北区に住所を有する幼児を対象に、4歳児からの2年保育を行っています。わずかな手助け(日常生活上部分的な介助)があれば、集団の中でほかの幼児といっしょに園生活をすることができる幼児についても、4歳児からの2年保育を行っています。
【支給内容】
北区に住所を有する幼児を対象に、4歳児からの2年保育を行っています。わずかな手助け(日常生活上部分的な介助)があれば、集団の中でほかの幼児といっしょに園生活をすることができる幼児についても、4歳児からの2年保育を行っています。

  • 金銭的支援:
  • 物的支援: 北区に住所を有する幼児を対象に、4歳児からの2年保育を行っています。わずかな手助け(日常生活上部分的な介助)があれば、集団の中でほかの幼児といっしょに園生活をすることができる幼児についても、4歳児からの2年保育を行っています。

【利用方法】

【手続き方法】
入園を希望される方は、希望する園にお申込みください。新年度の申し込み受付は、毎年9月頃の北区ニュース及びホームページでお知らせしています。
【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.kita.tokyo.jp/gakkoshien/kosodate/hoikuen/yochien/kuritsu/genmen.html,https://www.city.kita.tokyo.jp/gakkoshien/kosodate/hoikuen/yochien/kuritsu/annai.html

【自治体制度リンク】
https://www.city.kita.tokyo.jp/gakkoshien/kosodate/hoikuen/yochien/kuritsu/nyuen.html