ひろば事業(児童放課後等居場所づくり事業,ねりっこひろば)
地域住民の参画を得て、放課後等に主に当該小学校に在籍し、事前に登録した児童を対象として、学習や体験・交流といった多様な活動を行っています。
【制度内容】
児童の遊び場の確保や異年齢児の交流、読書の推進を目的として、
放課後帰宅せずに参加できる「安全・安心な居場所」を学校施設内に確保する事業です。
ねりっこクラブ実施校で実施する「ねりっこひろば」と学校応援団によるひろば事業があります。
【対象者】
ねりっこひろばは、実施校の全児童で事前登録した児童および、実施校のねりっこ学童クラブ入会児童が対象です。
学校応援団によるひろば事業は、当該小学校に在学し、事前登録した児童が対象です。
【支給内容】
- 金銭的支援:
- 物的支援:
【利用方法】
出欠や帰宅時間については、登校前に児童と保護者で必ず約束してください。
授業終了後、家に帰らず直接ひろばに参加することができます。
ねりっこひろばは、長期休業中等授業のない日は、一日を通して、参加することができます。また、一度家に帰ってから遊びに来ることもできます。
【手続き方法】
事前登録が必要です。
【手続き持ち物】