乳幼児全戸訪問事業(こんにちは赤ちゃん事業)|葛飾区

こんにちは赤ちゃん訪問事業
生後4か月未満のお子さんのいるすべてのご家庭を訪問し、赤ちゃんの体重の計測や、育児の悩みなど、いろいろなご相談に応じます。


【制度内容】
助産師・保健師が訪問しますお送りいただいた「出生通知票」をもとに、4か月になるまでの赤ちゃんのいるご家庭を助産師または保健師が訪問し、赤ちゃんの体重の計測や、育児の悩みなど、いろいろなご相談に応じます。事前にお電話で日時をお約束の上、訪問します。里帰り先での訪問を希望する場合里帰り先での訪問を希望される方は、里帰り先住所地の「こんにちは赤ちゃん訪問」担当部署にお問い合わせください。窓口での面談を希望する場合訪問ではなく窓口での相談を希望される方は、母子保健係または保健センターへご連絡ください。・面談の際は、必ず産婦さんと対象の赤ちゃんがお越しください。・赤ちゃんの体重計測は行いませんので、ご了承ください。葛飾区出産・子育て応援ギフト給付事業についてこんにちは赤ちゃん訪問事業等を受けた方は「子育て応援ギフト」の申請ができます。・葛飾区出産・子育て応援ギフト給付事業(国の出産・子育て応援交付金事業)について;https://www.city.katsushika.lg.jp/kenkou/1000050/1001803/1030902.html
【対象者】
4か月になるまでの乳児のいるご家庭
【支給内容】

  • 金銭的支援:
  • 物的支援:

【利用方法】

【手続き方法】
母子健康手帳交付時に「出生通知票(白いハガキ)」をお渡ししています。赤ちゃんがお生まれになったら、出生通知票に必要事項を記入し郵送してください。出生通知票を紛失した場合などは、母子保健係(03-3602-1387)へお電話ください。また、赤ちゃんの体重が2,500グラム未満の場合は出生通知票が低体重児届を兼ねていますので、忘れずにお届けください。
【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.katsushika.lg.jp/faq/1030271/1007657/1008235/1008377.html

【自治体制度リンク】
https://www.city.katsushika.lg.jp/kenkou/1000050/1001803/1024614.html