保健指導票
生活保護受給世帯・市民税非課税世帯及び中国残留邦人等支援法による支援給付受給世帯の妊産婦の方は、保健指導票の提示により、指定医療機関での妊婦健診・新生児聴覚検査・産婦健診・お子様の1か月児健診を無料で受けることができます。(ただし、保健指導票の対象外の検査費用等は、自己負担となります。)健診を受ける前に申請が必要です。
【制度内容】
生活保護受給世帯・市民税非課税世帯及び中国残留邦人等支援法による支援給付受給世帯の妊産婦の方は、保健指導票の提示により、指定医療機関での妊婦健診・新生児聴覚検査・産婦健診・お子様の1か月児健診を無料で受けることができます。(ただし、保健指導票の対象外の検査費用等は、自己負担となります。)健診を受ける前に申請が必要です。保健指導票申請にあたっての注意・必ず受診前に申請をしてください。さかのぼっての適用はできません。・妊婦健診の保健指導票を交付された方も、産婦健診・1か月児健診の保健指導票については、必要書類とともに再度申請が必要です(郵送可)。ご出産後忘れずに申請をお願いします。
【対象者】
生活保護受給世帯・市民税非課税世帯及び中国残留邦人等支援法による支援給付受給世帯の妊産婦の方
【支給内容】
保健指導票の提示により、指定医療機関での妊婦健診・新生児聴覚検査・産婦健診・お子様の1か月児健診を無料で受けることができます。(ただし、保健指導票の対象外の検査費用等は、自己負担となります。)
- 金銭的支援:
- 物的支援: 保健指導票の提示により、指定医療機関での妊婦健診・新生児聴覚検査・産婦健診・お子様の1か月児健診を無料で受けることができます。(ただし、保健指導票の対象外の検査費用等は、自己負担となります。)
【利用方法】
保健予防課窓口(市庁舎7階)にて申請を受け付けております。
【手続き方法】
【手続き持ち物】
その他収入制限・住民税非課税世帯・生活保護世帯
【関連リンク】
【自治体制度リンク】
https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/3/1/10/1128.html