3歳児健康診査
からだやこころの成長とともに社会性も急速に発達するこの頃は、人間形成の基礎となる大切な時期です。武蔵村山市では3歳児健康診査を実施しています。小児科医による診察のほか、歯科健診も行います。
【制度内容】
3歳児健康診査3歳児健康診査について3歳のお子さんは心と身体の成長がめざましいとても大切な時期です。健診でお子さんの成長を確認するとともに、日頃の育児の悩みや不安をご相談ください。健康診査対象のお子さんへは個別に通知をお送りします。(注)転入により前住所地で3歳児健康診査を受診されていないかたで、受診を希望されるかたはお問い合わせください。対象者3歳児*3歳児健康診査は満4歳になる前日まで受診できます。対象日の来所が難しいかたは下記問い合わせ先までご連絡ください。健診会場武蔵村山市民総合センター2階 子ども家庭センター所在地:武蔵村山市学園4丁目5番地の1受付時間午後1時から午後1時45分まで*新型コロナウイルス感染拡大防止のため受付時間を指定してご案内しています。健診内容身体測定診察(内科・歯科)個別相談(保健・育児・栄養・歯科など)尿検査視力・聴覚検査持ち物母子健康手帳3歳児健康診査アンケートお子さんの尿目と耳のアンケート歯ブラシお子さんの健康保険証(場合により必要)大判バスタオル(お子さんを包める大きさのもの)費用無料実施予定日|月|日||:—-|:—-||令和6年 4月|10日、24日||5月|22日||6月|12日、26日||7月|10日、24日||8月|28日||9月|11日、25日||10月|9日||11月|13日、27日||12月|11日||令和7年 1月|8日、22日||2月|12日||3月|12日|*実施日は全て水曜日になります。健康診査に来所されるかたへのお願いご案内が届いたかたは、健康診査アンケートをご記入の上、アンケートは当日ご持参ください。お子さんの歯みがきを済ませてからお越しください。マスクの着用は任意となりますので、必要に応じて持参してください。付き添い者の人数は保護者のかたを含め、最小限にしていただくよう、ご協力をお願いします。駐車場に限りがあるため、車での来所は出来るだけご遠慮ください。ご来場いただく皆様のプライバシー保護及び事故防止のため、会場内での撮影はご遠慮ください。関連情報保健事業予定表;https://www.city.musashimurayama.lg.jp/kurashi/kenkou/1008584.html
【対象者】
3歳児*3歳児健康診査は満4歳になる前日まで受診できます。対象日の来所が難しいかたは下記問い合わせ先までご連絡ください。
【支給内容】
身体測定診察(内科・歯科)個別相談(保健・育児・栄養・歯科など)尿検査視力・聴覚検査
- 金銭的支援:
- 物的支援: 身体測定診察(内科・歯科)個別相談(保健・育児・栄養・歯科など)尿検査視力・聴覚検査
【利用方法】
【手続き方法】
【手続き持ち物】
【関連リンク】
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/kurashi/kenkou/1008584.html
【自治体制度リンク】
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/kosodate/kenshin/kenshin/1008729.html