こども食堂|杉並区

子ども食堂
「子ども食堂」は、地域の住民等が主体となり、無料又は低額な料金で、食事を提供し、集まったみんなで食事や交流を行う地域コミュニティの場です。生活に困窮する子育て世帯への支援だけでなく、虐待の防止のための見守りや、地域の交流、こどもへの多様な経験の提供など様々な役割を担っており、国としてもこの取組を支援しています。


【制度内容】
杉並区内の「子ども食堂」とは杉並区内の「子ども食堂」は、無料または低価格で食事を提供し、集まったみんなで食事をすることにより、地域のつながりを強くすることを目的に活動しています。個人や地域の団体による自主的な取り組みで、寄付や食材の提供を受けながら、ボランティアスタッフにより運営をしています。杉並区内の「子ども食堂」の活動状況は、杉並子ども食堂ネットワークのホームページで紹介しています。杉並区内の子ども食堂(杉並子ども食堂ネットワークホームページ)(外部リンク)新しいウィンドウで開きます;https://suginami-kodomosyokudo.org/リーフレット杉並区内の「子ども食堂」の情報をイラスト地図等にまとめた「杉並区内の子ども食堂」リーフレットが完成しました。リーフレットには、区内の子ども食堂の場所や実施日、料金及び連絡先などの情報が一目で分かるように掲載されています。リーフレットは下記からダウンロードできます。なお、リーフレットは杉並区社会福祉協議会(杉並区天沼3丁目19番16号ウェルファーム杉並複合施設棟2階、4階)に置いてあります杉並区内の子ども食堂 リーフレット(表紙) (PDF 890.3KB)新しいウィンドウで開きます;https://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/038/444/hyoshi202110.pdf杉並区内の子ども食堂 リーフレット(一覧・表) (PDF 456.6KB)新しいウィンドウで開きます;https://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/038/444/syokudo_omote202112.pdf杉並区内の子ども食堂 リーフレット(一覧・裏) (PDF 2.1MB)新しいウィンドウで開きます;https://www.cit;.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/038/444/syokudo_ura202112.pdf
【対象者】
子ども
【支給内容】
無料または低価格で食事を提供し、集まったみんなで食事をすることにより、地域のつながりを強くすることを目的に活動しています。

  • 金銭的支援:
  • 物的支援: 食事

【利用方法】

【手続き方法】

【手続き持ち物】

【関連リンク】

【自治体制度リンク】
https://www.city.suginami.tokyo.jp/kosodate/yakudatsujoho/1038443/1038444.html