ショートステイ(短期入所生活援助事業)|八王子市

ショートステイ(宿泊型一時保育)
保護者が入院や通院、出張などの理由で、一時的に家庭でお子さんの面倒をみられなくなったときに、お近くの児童養護施設、乳児院、保育施設、養育協力家庭等で、宿泊を伴ってお子さんをお預かりします。

【制度内容】

ショートステイ実施施設:nこどものうち八栄寮(東京都八王子市館町2232-1 電話番号 042-664-2400)nショートステイ・ベビーCoCo(東京都町田市小山町 3191-3 電話番号042-703-8868)nわいわいほーむ ひのみらい(東京都日野市平山6-21-7 電話番号042-842-9914)n市内の養育協力家庭n利用時間:こどものうち八栄寮 24時間(子どもの預け入れは午前8時から午後8時まで)nショートステイ・ベビーCoCo 24時間(子どもの預け入れは午前9時から午後16時30分まで)nわいわいほーむ ひのみらい(子どもの預け入れは午前8時30分から午後16時30分まで)n市内の養育協力家庭 24時間(子どもの預け入れは午前8時から午後8時まで)nすべて年末年始(12月29日~1月3日)はお休みです。n利用回数:原則として、1か月(月の初めから末日まで)7日以内。n費用:nこどものうち八栄寮 1泊2日で6,400円(以降、1日ごとに3,200円加算)nショートステイ・ベビーCoCo1泊2日で6,000円(以降、1日ごとに3,000円加算)nわいわいほーむひのみらい 1泊2日で6,400円(以降、1日ごとに3,200円加算)n養育協力家庭 1泊2日で6,800円(以降、1日ごとに3,400円加算)n送迎 (こどものうち八栄寮・わいわいほーむ ひのみらい のみ実施):市内の通園・通学先と利用施設の間 送り・迎えができます。nそれぞれ1人1回500円(往復1000円)

【対象者】
八王子市に住民票があることn集団生活の可能なお子さんであることnお子さんの年齢が以下の範囲であることnこどものうち八栄寮満2歳から満12歳(小学生)nショートステイ・ベビーCoCo0歳3か月から2歳(体重4,500グラム以上) nわいわいほーむ みらい 満1歳から満12歳(小学生) n市内の養育協力家庭 満1歳から満12歳(小学生)

【支給内容】
保護者の方のレスパイト(育児疲れ)・出産・病気・看護・冠婚葬祭等で家庭での養育が困難なときに施設や養育協力家庭で宿泊を伴ってお子さんをお預かりします。

  • 金銭的支援:
  • 物的支援: 保護者の方のレスパイト(育児疲れ)・出産・病気・看護・冠婚葬祭等で家庭での養育が困難なときに施設や養育協力家庭で宿泊を伴ってお子さんをお預かりします。

【利用方法】

【手続き方法】

【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://kosodate.city.hachioji.tokyo.jp/material/files/group/6/202404_01short.pdf

【自治体制度リンク】
https://kosodate.city.hachioji.tokyo.jp/mokuteki/azuketai/ichijitekinaazukari/shortstay_twilightstay/966.html