トワイライトステイ(夜間養護等事業)|府中市

トワイライトステイ事業
共働きや残業などで保護者の帰宅が遅い家庭の子どもを預かり、食事の提供などを行います。保育所や学童クラブへの迎えも行います。


【制度内容】
トワイライトステイ事業このページの情報をツイッターでシェアしますこのページの情報をラインでシェアします最終更新日:2022年6月1日 共働きや残業などで保護者の帰宅が遅い家庭の子どもを預かり、食事の提供などを行います。保育所や学童クラブへの迎えも行います。 なお、空き状況の照会、利用予約、キャンセルなどは、パソコンや携帯電話などを利用してインターネットで行えます。注記:インターネットでの利用予約などには、事前に利用する施設での登録が必要です。施設子ども家庭支援センター「しらとり」;https://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisetu/kosodate/shien/shiratori.html住所:府中市武蔵台1丁目10番地電話:042-367-8881私立光明高倉保育園;https://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisetu/kosodate/hoikuen/takakura.html住所:府中市分梅町1丁目31番地電話:042-330-2008日時 月曜日から土曜日まで(祝日、年末年始を除く)の午後5時から10時まで対象 共働きや残業などで保護者の帰宅が遅い家庭の2歳から小学校6年生までの市民(私立光明高倉保育園在園児を除く)費用利用料等トワイライトステイ料金表|時間|利用料|送迎代|食事代|計||:—-|:—-|:—-|:—-|:—-||午後5時から午後7時まで|600円|200円|食事提供なし|800円||午後7時半まで|700円|200円|300円|1,200円||午後8時まで|800円|200円|300円|1,300円||午後8時半まで|900円|200円|300円|1,400円||午後9時まで|1,000円|200円|300円|1,500円||午後9時半まで|1,100円|200円|300円|1,600円||午後10時まで|1,200円|200円|300円|1,700円|注記:1人1日当たりの料金です。注記:市民税非課税世帯、生活保護受給世帯、児童扶養手当受給世帯の方は利用料の減免を受けられます。減免を希望する方は、減免理由を証明する書類の写しを提出してください。ただし、利用料の減免を受けた場合でも、送迎代及び食事代は減免されないためご負担いただきます。キャンセル料 利用日前日の午後1時以降はキャンセル料が発生します。 利用料のキャンセル料は1人1日当たり600円です。また、食事の提供を予約していた方は、別途食事代のキャンセル料として300円かかります。注記:送迎代のキャンセル料は発生しません。利用登録について 利用には、事前に登録が必要です。 必要書類を作成のうえ、利用を希望する施設に直接お申込みください。注記:就業先が複数ある場合はすべての就業先の就労証明書を提出してください。なお、保育所や学童クラブなどの利用申込みの際に就労証明書を提出している方は提出する必要はありませんので、「利用登録申込書」裏面に必要事項を記入してください。必要書類利用登録申込書 (PDF:113KB);https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kosodate/shussan/ichiji_enjo/25towauketuke.files/towairaito_mousikomi.pdf就労(内定)証明書(トワイライトステイ用) (PDF:58KB);https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kosodate/shussan/ichiji_enjo/25towauketuke.files/towairaito_syuurousyoumei.pdf利用予約について パソコンや携帯電話などを利用してインターネットで行えます。 利用日の前月の1日(日曜日、祝日の場合は翌日)正午から利用日の当日午後1時までに、利用する施設のホームページにアクセスしてお申込みください。注記:事前に利用する施設での登録が必要です。施設のホームページ子ども家庭支援センター「しらとり」(外部サイト);https://towa-siratori.net/sm/私立光明高倉保育園(外部サイト);https://towa-takakura.net/sm/
【対象者】
共働きや残業などで保護者の帰宅が遅い家庭の2歳から小学校6年生までの市民(私立光明高倉保育園在園児を除く)
【支給内容】
共働きや残業などで保護者の帰宅が遅い家庭の子どもを預かり、食事の提供などを行います。保育所や学童クラブへの迎えも行います。

  • 金銭的支援:
  • 物的支援: 共働きや残業などで保護者の帰宅が遅い家庭の子どもを預かり、食事の提供などを行います。保育所や学童クラブへの迎えも行います。

【利用方法】
利用には、事前に登録が必要です。必要書類を作成のうえ、利用を希望する施設に直接お申込みください。詳細は市ホームページ(;https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kosodate/shussan/ichiji_enjo/25towauketuke.html)をご覧ください。
【手続き方法】
利用には、事前に登録が必要です。必要書類を作成のうえ、利用を希望する施設に直接お申込みください。詳細は市ホームページ(;https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kosodate/shussan/ichiji_enjo/25towauketuke.html)をご覧ください。
【手続き持ち物】
その他収入制限・住民税非課税世帯・生活保護世帯
【関連リンク】
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisetu/kosodate/shien/shiratori.html,https://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisetu/kosodate/hoikuen/takakura.html,https://towa-siratori.net/sm/,https://towa-takakura.net/sm/

【自治体制度リンク】
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kosodate/shussan/ichiji_enjo/25towauketuke.html