定期利用保育事業
保護者の多様な就労形態と保育需要に対応することを目的として、保育所等の入所申請し待機となったお子さんを対象に定期的に複数月一時保育を利用できる制度です。
【制度内容】
【令和5・6年度は休止】|多摩市諏訪4-7|042-374-3385|n|バオバブ保育園|多摩市一ノ宮1-20-3|042-375-4640|n|こぐま保育園|多摩市永山3-5|042-375-4677|n|みどりの保育園|多摩市連光寺3-57-2|042-375-0117|n|りすのき保育園
【令和6年度は休止】|多摩市唐木田1-8-2|042-357-0711|n|あおぞら保育園|多摩市落合1-5-16|042-375-1330|n|あすのき保育園|多摩市諏訪2-2-B-001|042-400-0360|n|おだ認定こども園|多摩市落合5-7-2|042-376-0211|n|バオバブちいさな家保育園|多摩市一ノ宮3-9-1|042-375-4701|n|関戸みどりの保育園
【令和6年度4月~休止。再開次第お知らせします。】|多摩市関戸2-24-27
三ツ木聖蹟桜ヶ丘ビル2F|042-400-6330|n|おだ学園保育園|多摩市永山1-5 ベルブ永山209号室|042-357-8100|n別途雑費等かかる場合があります。各施設にお問い合わせください。時間延長及び土曜日の利用、育休中の利用については、各施設へにご相談ください。関連情報n一時保育事業;https://www.city.tama.lg.jp/kosodate/1008019/1008030/1003563.html
【対象者】
対象児童n市内在住で、認可保育所等への入所が待機となった児童対象年齢n満1歳~2歳児n※年度途中で満3歳に達した場合は、当該年度中に限り対象児童とみなします。
【支給内容】
平成27年4月より、認可保育所への入所が待機となった1~2歳児について、週5日を限度に複数月(最長で当該年度末まで)の保育を行う定期利用保育事業を開始しました。n利用日時n原則、平日8時30分~17時
- 金銭的支援:
- 物的支援: 平成27年4月より、認可保育所への入所が待機となった1~2歳児について、週5日を限度に複数月(最長で当該年度末まで)の保育を行う定期利用保育事業を開始しました。n利用日時n原則、平日8時30分~17時
【利用方法】
【手続き方法】
申請方法n利用の申請は、下記の実施保育施設までお願いします。n申請時及び利用時に、支給認定証及び利用調整結果通知書(利用不可)の提示が必要です。n詳細については、下記保育施設へ直接お問い合わせください。問い合わせ先n定期利用保育実施施設【一部休止中】n|施設名|所在地|連絡先|n|:—-|:—-|:—-|n|桜ヶ丘第一保育園|多摩市和田60-1|042-374-3098|n|こばと第一保育園
【令和5・6年度は休止】|多摩市諏訪4-7|042-374-3385|n|バオバブ保育園|多摩市一ノ宮1-20-3|042-375-4640|n|こぐま保育園|多摩市永山3-5|042-375-4677|n|みどりの保育園|多摩市連光寺3-57-2|042-375-0117|n|りすのき保育園
【令和6年度は休止】|多摩市唐木田1-8-2|042-357-0711|n|あおぞら保育園|多摩市落合1-5-16|042-375-1330|n|あすのき保育園|多摩市諏訪2-2-B-001|042-400-0360|n|おだ認定こども園|多摩市落合5-7-2|042-376-0211|n|バオバブちいさな家保育園|多摩市一ノ宮3-9-1|042-375-4701|n|関戸みどりの保育園
【令和6年度4月~休止。再開次第お知らせします。】|多摩市関戸2-24-27
三ツ木聖蹟桜ヶ丘ビル2F|042-400-6330|n|おだ学園保育園|多摩市永山1-5 ベルブ永山209号室|042-357-8100|n別途雑費等かかる場合があります。各施設にお問い合わせください。時間延長及び土曜日の利用、育休中の利用については、各施設へにご相談ください。
【手続き持ち物】
【関連リンク】
https://www.city.tama.lg.jp/kosodate/1008019/1008030/1003563.html
【自治体制度リンク】
https://www.city.tama.lg.jp/kosodate/1008019/1008030/1003520.html