定期利用保育
墨田区内の認可保育園及び子育てひろばでは、同居の家族がパート就労などで、入園基準には満たないものの、月40時間以上、断続的に保育が困難となるお子さんを対象に、お預かりを行っています。詳細については各施設へお問い合わせください。
【制度内容】
定期利用保育保護者がパートタイム勤務や短時間就労等で保育が必要な方のために就労形態等に対応してお子さんをお預かりします。(この事業は、両国子育てひろば指定管理者ライフサポート株式会社が実施します。)対象者・利用要件区内にお住まいの0歳(生後6か月以上)から2歳児までの健康で集団保育が可能な児童で、保護者の就労または、公共職業訓練(国、東京都等が実施する職業訓練)等に通うにあたり、一定程度継続的(1か月以上)に保育が必要な児童※ 就労証明書、受講証の写し等が必要になります。実施場所両国子育てひろば;https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeruinkagai/teikiriyouhoiku.images/ryougokukosodate.gif両国子育てひろば 1階 保育室(墨田区横網一丁目2番13号)JR「両国」駅、都営大江戸線「両国」駅下車、徒歩5分都営バス「都営両国駅前」、「両国駅前」下車、徒歩5分定員0歳児:9人1・2歳児:24人※空き状況につきましては、両国子育てひろば保育室(電話:03-3621-6525)まで、お問合せ下さい。利用期間及び時間1か月以上の月単位で、最長4月1日から翌年の3月31日までの12か月。原則として週1日以上5日以内の利用で、1か月の利用時間が40時間以上159時間まで。毎週同一の曜日及び時間で、1時間単位でお預かりします。保育実施日・時間月曜日から土曜日(祝日・年末年始は除く)午前8時15分から午後6時15分まで※ご利用は、毎時15分からの1時間単位になります)利用料金|利用時間(月)|利用料金(月額)||:—-|:—-||40時間から60時間|12,000円||61時間から80時間|16,000円||81時間から100時間|20,000円||101時間から120時間|24,000円||121時間から140時間|28,000円||141時間から159時間|32,000円|※給食代、おやつ代を含みます。※減免制度があります。申込み方法利用開始月の前月の1日から、申込み専用電話で先着順に受付けます。※締切り日については、両国子育てひろばホームページ(外部サイト);http://www.lifesupport.co.jp/facility/ryogoku-kosodate/ でご確認いただくか、直接お問合せください。(電話:03-3621-6525)両国子育てひろば保育室申込み専用電話:03-3621-6537午後1時から午後5時まで受付問合せ先両国子育てひろば保育室 電話:03-3621-6525子育て支援総合センター 電話:03-5630-6351子ども施設課保育係 電話:03-5608-1583下記の保育園や専用施設でも、定期利用保育を実施しています1.墨田みどり保育園(外部サイト)http://www.sumidamidori.com/ 電話:03-3624-45082.墨田みどり保育園分園 電話:03-6240-49173.タムスわんぱく保育園墨田 電話:03-6658-59214.そらまめ東あずま駅前園(外部サイト);http://www.soramame-kids.jp/cn42/pg591.html 電話:03-6657-09365.はなみずき保育室(外部サイト);https://hanamizuki-hoikushitsu.jimdo.com/ 電話:03-4283-97256.クローバーこども園(外部サイト);https://www.clover-kodomoen.com/home.html 電話:03-6657-1622※空き状況のお問合せや利用申込みについては、直接、施設にお問い合わせください。※認証保育所・定期利用保育事業施設ガイドブックは、こちら;https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeruinkagaiinsyou_hoikuzyo.htmlからご覧いただけます。※墨田区定期利用保育事業施設配置図は、こちら(PDF:844KB);https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeruinkagai/teikiriyouhoiku.files/teikiriyou-map.pdfからご覧いただけます。※上記6施設において令和5年10月から開始する「第2子・課税世帯を対象とした無償化事業」のご案内は、こちら(PDF:773KB);https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeruinkagai/teikiriyouhoiku.files/teikiriyou-musyouka.pdfからご覧いただけます。
【対象者】
【支給内容】
保護者がパートタイム勤務や短時間就労等で保育が必要な方のために就労形態等に対応してお子さんをお預かりします。詳細については各施設へお問い合わせください。;https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeruinkagai/teikiriyouhoiku.html
- 金銭的支援:
- 物的支援: 保護者がパートタイム勤務や短時間就労等で保育が必要な方のために就労形態等に対応してお子さんをお預かりします。詳細については各施設へお問い合わせください。;https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeruinkagai/teikiriyouhoiku.html
【利用方法】
【手続き方法】
【自治体制度リンク】
https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/ninkagai/teikiriyouhoiku.html