一時預かり(一時保育)|墨田区

一時預かり
保護者のパート就労や病気等による緊急時、育児疲れなどのリフレッシュのために、家庭において保育を受けることが一時的に困難となったお子さんを、保育園、幼稚園、地域子育て支援拠点などで一時的にお預かりしています。


【制度内容】
一時預かり「両国子育てひろば」保育室では、一時預かりを実施しています。一時預かりは、保護者の冠婚葬祭等の所用での外出や、育児負担を軽減したい場合等に、お子さんを一時的にお預かりする事業です。(※この事業は、両国子育てひろば指定管理者ライフサポート株式会社が実施します。)場所・所在地両国子育てひろば;https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoiku_service/itiji_azukari/itiziazukari.images/ryougokukosodate.gif両国子育てひろば1階保育室(墨田区横網一丁目2番8号 ※現在仮施設での運営を行っています)JR「両国」駅、都営大江戸線「両国」駅下車、徒歩5分都営バス「都営両国駅前」、「両国駅前」下車、徒歩5分対象者・定員区内在住で、生後6か月から小学校就学前までの集団保育が可能なお子さん定期利用保育に空きのある日及び時間帯実施日・保育時間毎週月曜日から土曜日まで(祝日・年末年始を除く)午前8時15分から午後6時15分までの間で定期利用保育の定員に空きのある時間帯15分単位で予約可能利用日数お子さん一人につき同一月4日以内利用料金一時預かり利用料金表|利用時間(月)|利用料金(月額)||:—-|:—-||1時間以内|600円||1時間超から3時間まで|1,500円||3時間超から5時間まで|2,000円||5時間超|3,000円|※昼食代、おやつ代が含まれます。※減免制度があります。申込み利用しようとする日の2週間前の週の水曜日から、利用日の2日前まで(日曜・祝日を除く)両国子育てひろば保育室申込み専用電話:03-3621-6537午後1時から午後5時まで受付※空き状況については、両国子育てひろば保育室へ直接お問合せください。問合せ先両国子育てひろば保育室 電話:03-3621-6525墨田区子育て支援総合センター 電話:03-5630-6351子ども施設課保育係 電話:03-5608-1253以下の保育園等でも実施しています私立墨田みどり保育園(外部サイト);http://www.sumidamidori.com/ 電話:03-3624-4508そらまめ東あずま駅前園(外部サイト);http://www.soramame-kids.jp/cn42/pg591.html 電話:03-6657-0978はなみずき保育室(外部サイト);https://hanamizuki-hoikushitsu.jimdo.com/ 電話:03-4283-9725子育てステーションこだち(外部サイト);https://kodachi.jimdo.com/ 電話:080-8026-2675かぁかのおうち(外部サイト);http://kaakanoouchi.wixsite.com/kosodate 電話:03-3614-5016※保育料・申込み方法は、それぞれ異なりますので、直接お問い合わせください。※一時保育につきましては、「一時保育」のページ;https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoiku_service/ichijihoiku.htmlをご覧ください。※本所・八広地域プラザの一時預かりにつきましては、「本所地域プラザ・八広地域プラザ一時預かり事業」のページ;https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoiku_service/itiji_azukari/chiiki-azukari.htmlをご覧ください。
【対象者】

【支給内容】
一時預かり・一時保育は、保護者の冠婚葬祭等の所用での外出や、育児負担を軽減したい場合等に、公立3園・私立9園の保育園や子育てひろば等の子育て支援施設でお子さんを一時的にお預かりする事業です。詳細は以下ホームページをご確認のうえ、直接各施設へお問い合わせください。※一時保育について;https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoiku_service/ichijihoiku.html※一時預かりについて;https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoiku_service/itiji_azukari/itiziazukari.html

  • 金銭的支援:
  • 物的支援: 一時預かり・一時保育は、保護者の冠婚葬祭等の所用での外出や、育児負担を軽減したい場合等に、公立3園・私立9園の保育園や子育てひろば等の子育て支援施設でお子さんを一時的にお預かりする事業です。詳細は以下ホームページをご確認のうえ、直接各施設へお問い合わせください。※一時保育について;https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoiku_service/ichijihoiku.html※一時預かりについて;https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoiku_service/itiji_azukari/itiziazukari.html

【利用方法】

【手続き方法】

【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/ninkagai/teikiriyouhoiku.html

【自治体制度リンク】
https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoiku_service/itiji_azukari/itiziazukari.html