一時預かり(一時保育)|大田区

2歳児定期預かり事業
一部の幼稚園では、保育の必要性がある2歳児又は満2歳児のお子さんをお預かりしています。

【制度内容】

2歳児定期預かり事業についてn n 私立幼稚園が保育の必要性がある2歳児又は満2歳児に対して実施する一時預かり事業です。対象者n 大田区在住の2歳児又は満2歳児で「保育の必要性のある」児童(既に教育・保育給付3号認定を有する者を含む)。実施園n福音ルーテル教会大岡山幼稚園;https://www.ohokayama-k.info/馬込幼稚園;http://www.magome-kinder.org/実施日n 月曜日から金曜日まで実施期間n福音ルーテル教会大岡山幼稚園: 7時30分~18時30分n馬込幼稚園: 7時~19時料金n 実施園にお問い合わせください。利用方法n①希望園に直接利用申込を行います。n②大田区に対し、保育の必要性証明に係る手続きを行います。n 下記フォームへの回答及び、フォーム内における書類添付※をお願いいたします。n※なお、教育・保育給付3号認定をお持ちの場合は書類添付の必要はなく、フォーム回答のみ行ってください。nリンク:https://logoform.jp/form/8BrJ/511844n③保育の必要性確認後、園経由で結果をご連絡いたします。n④利用開始n※フォーム内に書類郵送依頼の記載がある場合、下記宛先に送付ください。n【宛先】n〒144-8623n大田区蒲田5-37-1 ニッセイアロマスクエア5階n大田区教育総務課私学行政担当宛確認要件n①就労(月48時間以上の就労)n②妊娠・出産(出産月を基準に前2か月、後2か月)n③就学(大学等に概ね月12日以上、1日4時間以上就学している)n④疾病・障害(保護者が病気、障害を理由に保育に当たれない)n⑤同居親族等の介護・看護(日常的な介護、病院付き添い等のため保育に当たれない)n⑥求職活動・就労内定(週3日、1日4時間以上の求職活動を常態としている)n⑦その他(災害による家屋の損傷に係る事由により保育に当たれないなど)提出書類n①会社員・公務員は就労証明書△(国様式:簡易版)n※自営業は就労状況申告書△(大田区指定様式)及び自営を証明するもの(開業届や登記簿謄本等)と収入を証明するもの(確定申告書や源泉徴収票等)n②母子手帳の写し(名前と出産予定日がわかるページ)n③在学証明書及び時間割。入学予定の場合は合格通知書(趣味の講座やカルチャースクールは不可)n④疾病は、診断書※障害は、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の写しn⑤同居親族の介護は、介護保険証の写し及びケアプラン。看護は、診断書※n⑥求職活動状況申立書△(大田区指定様式)もしくは就労証明書△(国様式:簡易版)n⑦罹災証明書など。 n ※「診断書」は、3か月以内に発行され、保育に当たれない旨の記載のあるもの。n ※各書類の余白に①2歳児定期預かり、②幼稚園名、③園児名を記載してください。n ※△印の書類は、大田区ホームページ; https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/kodomo/kyouiku/kuyochien/azukarihoiku.htmlからダウンロードできます。

【対象者】
大田区在住の2歳児又は満2歳児で「保育の必要性のある」児童(既に教育・保育給付3号認定を有する者を含む)。

【支給内容】
一時預かり事業

  • 金銭的支援:
  • 物的支援: 一時預かり事業

【利用方法】

【手続き方法】
①希望園に直接利用申込を行います。n②大田区に対し、保育の必要性証明に係る手続きを行います。n 下記フォームへの回答及び、フォーム内における書類添付※をお願いいたします。n※なお、教育・保育給付3号認定をお持ちの場合は書類添付の必要はなく、フォーム回答のみ行ってください。nリンク:https://logoform.jp/form/8BrJ/511844n③保育の必要性確認後、園経由で結果をご連絡いたします。n④利用開始

【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.ohokayama-k.info/,http://www.magome-kinder.org/,https://pearl.ac.jp/,https://www.koumyo.com/,https://logoform.jp/form/8BrJ/511844,https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/kodomo/kyouiku/kuyochien/azukarihoiku.html

【自治体制度リンク】
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/kodomo/kyouiku/kuyochien/2saiziazukari.html