キッズルーム目白台(一時保育事業)
【制度内容】
キッズルーム目白台(一時保育事業)nキッズルーム目白台(一時保育事業)は、幼児を一時的にお預かりすることにより、保護者が地域で安心して子育てできるように支援するための事業です。n(注)ご利用には、事前の登録が必要です。面談により登録手続きをしますので、施設にご連絡いただき、登録の予約をお願いします。nnキッズルーム目白台の紹介nキッズルーム目白台の紹介(PDF:542KB);https://www.city.bunkyo.lg.jp/documents/1662/mejirodai.pdfnn↑こちらをクリック!nnページ内リンクnキッズルーム目白台の概要;https://www.city.bunkyo.lg.jp/b022/p001667.html#gaiyou(道順);https://www.city.bunkyo.lg.jp/b022/p001668.htmln利用料;https://www.city.bunkyo.lg.jp/b022/p001667.html#riyouryoun事前登録;https://www.city.bunkyo.lg.jp/b022/p001667.html#tourokun利用申請;https://www.city.bunkyo.lg.jp/b022/p001667.html#sinsein電子申請サービスの利用;https://www.city.bunkyo.lg.jp/b022/p001667.html#densisinsein利用者アンケート;https://www.city.bunkyo.lg.jp/b022/p001667.html#anke-tonこんな時にご利用くださいn【例】nn学校、幼稚園の保護者会や行事に参加するときnご兄弟の習い事に行くときn医院、歯科医院に通院、妊婦健診、健康診断に行くときn買い物やお出かけのときn仕事をするときなどn保育室ではこんなことをしていますnお子さまのペースに合わせたゆったり保育nキッズルーム目白台では、お子さまのペースに合わせて充実した保育を行います。nn(1日の流れ(例)はこちら(JPG:692KB));https://www.city.bunkyo.lg.jp/documents/1662/img_20180521_162719_20180521211051_2.jpgnn季節の製作(こいのぼり、雪だるま等)などnかわいいこいのぼりや雪だるまなど、季節ごとに様々な製作をご用意しています。nn(製作の一例はこちら(JPG:310KB));https://www.city.bunkyo.lg.jp/documents/1662/img_20181114_161502_20181115074705_2.jpgnnほかにもいろいろな遊びがありますnペープサートや手遊びで季節の歌を楽しむn紙芝居や大型絵本等を使ったお話会n年齢に合わせた運動遊び、リトミックや体操n魚探しや、シールはがし、チラシ破りnおもちゃや絵本の画像保育室の画像nn保育室(奥側)の画像保育室(右手側)の様子n保育室の様子(楽しいおもちゃがたくさんあります。紹介写真はこちら(JPG:701KB));https://www.city.bunkyo.lg.jp/documents/1662/img_20180521_162646_20180521211032_2.jpgnn利用者の声n先生が優しく、温かいn子どものことを本当に手厚く見てもらえる、楽しく過ごせるようその日ごとにプログラムを考えてくれるn子どもがキッズルームに行くことを楽しみにしているので、安心して預けられるn体操や製作などいろいろな体験ができ、子どもの成長を感じるn家でも覚えた歌やお話をしてくれるnキッズルーム目白台の概要n保育対象児童n満1歳から小学校就学前の児童(当日、病気等の場合はお預かりできません。また、投薬などの対応はできません。)nn定員n9人nn開室日n月曜日から土曜日まで(休日、12月29日から翌年1月3日までの年末年始を除く)nn利用時間n午前8時から午後6時までの間で、1日1回、3時間以上8時間以内でご利用ください。(ご利用は1時間単位になります)nn昼食・間食(おやつ)nご利用時間帯に応じて、昼食・間食(おやつ)が必要となります。nnご利用時間が「11時30分」をまたぐ場合・・・お弁当をご持参ください。nご利用時間が「15時00分」をまたぐ場合・・・間食(おやつ)をご持参ください。n(注)間食(おやつ)については、キッズルームでのご提供も可能です。(別途100円がかかります。)nn(注)アレルギー等をお持ちの場合には、おやつはご持参いただくようお願いします。nn利用回数nキッズルーム目白台・シビック・かごまち・茗荷谷を合わせて1月につき10回までnn(注)キッズルーム目白台・シビック・かごまち・茗荷谷を同じ日に利用することはできません。nn保育場所n文京区目白台三丁目18番7号目白台総合センター1階nnキッズルーム目白台所在地地図;https://www.city.bunkyo.lg.jp/images/1662/201581810559.pngnnキッズルーム目白台への詳しい道順はこちら;https://www.city.bunkyo.lg.jp/b022/p001668.htmlnn利用料nキッズルーム目白台の利用料は、下表のとおりです。nnキッズルーム目白台の利用料n|区分|3時間まで|3時間以降1時間ごとに|n|:—-|:—-|:—-|n|文京区民|2,400円|800円|n|その他の方|3,900円|1,300円|nn(注)上記保育料のほか、ご利用時間帯に応じておやつ代(100円)がかかります。nn利用料は、利用当日、お子さんのお預けの際にお支払いいただきます。nn(注)平成30年度より、住民税非課税世帯又は生活保護を受けている世帯を対象に、保育利用料の半額を助成する制度を実施しています。nn詳細は「子育て支援事業利用料等助成制度」;https://www.city.bunkyo.lg.jp/b022/p001699.htmlをご確認ください。nnキャンセル料についてnご利用の取消によるキャンセル料は、下表のとおりです。nnキッズルーム目白台のキャンセル料n|取消の時期|キャンセル料|n|:—-|:—-|n|利用予定日の前々日の午後5時までの取消|無料|n|利用予定日の前々日の午後5時以降の取消|利用料の半額|nn(注)利用日の前日が土曜日・日曜日・休日・年末年始等で受付休業日の場合は、直前の受付日を前日、前々日とみなします。nnキャッシュレス決済の運用についてnキャッシュレス決済をご利用いただけます。nn以下(1)~(2)を確認の上ご利用をお願いいたします。nn(1)キャッシュレス決済ご利用の場合は領収書の発行はできません。領収書の必要な方は現金でお支払いをお願いいたします。n(2)電子マネーをご利用の場合、決済端末ではチャージができません。残高不足の場合は、別の支払方法でお支払いください。n事前登録nキッズルーム目白台のご利用には、事前の登録が必要です。nnご登録の際に、簡単な面接を行いますので、以下の手順でご予約をいただき、お子さんと一緒にキッズルーム目白台にお越しください。nn(注)事前登録は、利用希望日の2日前(土曜日・日曜日・休日・年末年始・臨時休館日を除く)の午後5時までとなります。nn登録面接の予約方法nお電話にてご連絡いただき、登録手続きの日時をご予約ください。nn予約電話番号:キッズルーム目白台電話:03-5395-9143n予約受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで(休日・年末年始を除く)n必要書類等n一時保育所登録申請書兼児童健康申告書n(注)様式をダウンロードしていただき、事前にご記入ください。n登録対象児童と送迎者全員の写真(4cm×3cm)n複数の児童を同時に登録される場合は、送迎者の写真を登録児童数分ご用意ください。n母子健康手帳n様式のダウンロードn事前にご記入になり、登録手続き時にご持参ください。nn一時保育所登録申請書兼児童健康申告書nPDF版一時保育所登録申請書兼児童健康申告書(PDF:211KB);https://www.city.bunkyo.lg.jp/documents/1662/mejirodaisinseisyo.pdfnWord版一時保育所登録申請書兼児童健康申告書(ワード:715KB);https://www.city.bunkyo.lg.jp/documents/1662/mejirodaisinseisyo.docxn記入例(PDF:215KB);https://www.city.bunkyo.lg.jp/documents/1662/henkoushinseisyo.pdfn(注)「文京区立一時保育所登録申請書兼児童健康申告書」にご記入いただく児童の住所は、登録時に住民票のある住所をご記入ください。nn住所など登録内容に変更があった方は、変更届出書をご提出ください。nn一時保育所登録変更届出書n一時保育所登録変更届出書(PDF:90KB);https://www.city.bunkyo.lg.jp/documents/1662/henkousinsei.pdfnnよくあるご質問n登録手続きに関するQ&Aは以下のファイルをご確認ください。nn登録時によくあるご質問(PDF:87KB);https://www.city.bunkyo.lg.jp/documents/1662/tourokujinositumon_2.pdfnn利用申請nご登録の2日後(土曜日・日曜日・休日・年末年始を除く)からご利用が可能となります。nn利用申請は、利用日の1ヶ月前から2日前(土曜日・日曜日・休日・年末年始・臨時休館日を除く)の午後5時までとなります。nn利用申請方法n利用の申請は、月曜日~金曜日(休日・年末年始を除く)の午前9時から午後5時まで受け付けを行っております。手順は以下のとおりです。nnキッズルーム目白台(電話:5395-9143)に電話し、利用日の空き状況をご確認ください。n次のいずれかの方法にて、利用申請書をご提出ください。n窓口申請nキッズルーム目白台(目白台総合センター内1階)までご提出ください。nFAX申請nキッズルーム目白台(FAX:3941-3226)までご送信ください。n電子申請n電子申請サービスをご利用になる方は、下記の「電子申請サービスの利用」;https://www.city.bunkyo.lg.jp/b022/p001667.html#densisinseiをご参照ください。n様式のダウンロードn一時保育所利用申請書(PDF:119KB);https://www.city.bunkyo.lg.jp/documents/1662/2020116113535_2.pdfn児童利用票(PDF:221KB);https://www.city.bunkyo.lg.jp/documents/1662/mejirodai_1.pdfn電子申請サービスの利用n対象手続きn本事業の次の申請は電子申請がご利用になれます。nn登録内容の変更手続きn利用申請の手続きn注意事項n本事業の電子申請のご利用には、電子申請サービスの利用者登録が必要です。n初めてご利用される方は、下記利用方法欄記載の外部ページをご覧いただき、【申請者情報登録】より申請者ID及びパスワードの登録を行ってください。n利用方法n下記より、電子申請サービスをご利用ください。(外部ページにリンクします。)nn申請者IDの登録はこちら(外部リンク);https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/dStartTempUser.do(よくあるご質問(PDF:933KB));https://www.city.bunkyo.lg.jp/documents/1662/2022421102657_2.pdfn電子申請はこちら(外部リンク);https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/navi/procList.do?fromAction=1&govCode=13105&keyWord=1000251n電子申請サービスについて詳しくお知りになりたい方は、「電子申請サービス」のページをご覧ください。nn「電子申請サービス」のページを表示する;https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/denshishinsei/index.htmlnn利用者アンケートnキッズルーム目白台をご利用いただいている皆様に、ご利用の感想を伺い、より一層利用しやすい施設にしていくため、利用者アンケートを実施しました。nn令和5年度利用者アンケート結果;https://www.city.bunkyo.lg.jp/b022/p001669.htmln令和4年度利用者アンケート結果;https://www.city.bunkyo.lg.jp/b022/p001670.htmln令和3年度利用者アンケート結果;https://www.city.bunkyo.lg.jp/b022/p001671.htmln令和2年度利用者アンケート結果;https://www.city.bunkyo.lg.jp/b022/p001672.htmln平成31年度利用者アンケート結果;https://www.city.bunkyo.lg.jp/b022/p001673.html
【対象者】
満1歳から小学校就学前の児童(当日、病気等の場合はお預かりできません。また、投薬などの対応はできません。)
【支給内容】
幼児を一時的にお預かりすることにより、保護者が地域で安心して子育てできるように支援するための事業です。
-
- 金銭的支援:
-
- 物的支援: 幼児を一時的にお預かりすることにより、保護者が地域で安心して子育てできるように支援するための事業です。
【利用方法】
キッズルーム目白台のご利用には、事前の登録が必要です。nnご登録の際に、簡単な面接を行いますので、以下の手順でご予約をいただき、お子さんと一緒にキッズルーム目白台にお越しください。nn(注)事前登録は、利用希望日の2日前(土曜日・日曜日・休日・年末年始・臨時休館日を除く)の午後5時までとなります。nn登録面接の予約方法nお電話にてご連絡いただき、登録手続きの日時をご予約ください。nn予約電話番号:キッズルーム目白台電話:03-5395-9143n予約受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで(休日・年末年始を除く)
【手続き方法】
利用申請nご登録の2日後(土曜日・日曜日・休日・年末年始を除く)からご利用が可能となります。nn利用申請は、利用日の1ヶ月前から2日前(土曜日・日曜日・休日・年末年始・臨時休館日を除く)の午後5時までとなります。nn利用申請方法n利用の申請は、月曜日~金曜日(休日・年末年始を除く)の午前9時から午後5時まで受け付けを行っております。手順は以下のとおりです。nnキッズルーム目白台(電話:5395-9143)に電話し、利用日の空き状況をご確認ください。n次のいずれかの方法にて、利用申請書をご提出ください。n窓口申請nキッズルーム目白台(目白台総合センター内1階)までご提出ください。nFAX申請nキッズルーム目白台(FAX:3941-3226)までご送信ください。n電子申請n電子申請サービスをご利用になる方は、下記の「電子申請サービスの利用」;https://www.city.bunkyo.lg.jp/b022/p001667.html#densisinseiをご参照ください。
【手続き持ち物】
その他収入制限・住民税非課税世帯・生活保護世帯