ひろば型一時保育
ご家庭において一時的に保育が必要な時に、理由を問わずお子さんをお預かりします。
【制度内容】
【対象者】
区内在住で、生後 6 ヶ月から就学前の健康なお子さん。(発熱や下痢、病気感染の時は、お預かりできません。)
【支給内容】
○利用できる日・時間n【子ども総合センター】n 月曜日~金曜日 午前9時~午後5時n【榎町子ども家庭支援センター ・中落合子ども家庭支援センター】n 同上n※3施設とも、祝日および12月29日~1月3日を除く。n○1 日に利用できる時間と人数n 上記の利用時間内で、最大4時間まで利用できます。n 同時間帯に利用できる人数は、3施設とも5人までです。
- 金銭的支援:
- 物的支援: ○利用できる日・時間n【子ども総合センター】n 月曜日~金曜日 午前9時~午後5時n【榎町子ども家庭支援センター ・中落合子ども家庭支援センター】n 同上n※3施設とも、祝日および12月29日~1月3日を除く。n○1 日に利用できる時間と人数n 上記の利用時間内で、最大4時間まで利用できます。n 同時間帯に利用できる人数は、3施設とも5人までです。
【利用方法】
事前に登録が必要です。n(1) 電話で登録の予約n登録手続きの前に、電話で登録予約をしてください。n子ども総合センター:03-3232-0695n榎町子ども家庭支援センター:03‐3269-7304n中落合子ども家庭支援センター:03-3952-7751n(2) 登録受付n各施設で、利用するお子さんの簡単な面接と説明および登録手続きを行いますので、一緒にいらしてください。 n受付日:月曜日~金曜日(祝日を除く)n時間:午前 9 時30分~午後 5 時n持ち物:母子手帳、健康保険証、乳幼児医療証、送迎者のお写真
【手続き方法】
事前に登録が必要です。n(1) 電話で登録の予約n登録手続きの前に、電話で登録予約をしてください。n子ども総合センター:03-3232-0695n榎町子ども家庭支援センター:03‐3269-7304n中落合子ども家庭支援センター:03-3952-7751n(2) 登録受付n各施設で、利用するお子さんの簡単な面接と説明および登録手続きを行いますので、一緒にいらしてください。 n受付日:月曜日~金曜日(祝日を除く)n時間:午前 9 時30分~午後 5 時n持ち物:母子手帳、健康保険証、乳幼児医療証、送迎者のお写真
【手続き持ち物】
【関連リンク】
http://www.futaba-yuka.or.jp/int_nyu/int_huh/
【自治体制度リンク】
https://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/file03_02_00005.html