母親学級
【制度内容】
来所される皆さまには、手洗いのご協力をお願いしています。nn1 母親学級n対象n初めて出産される妊婦(妊娠5~8カ月での受講をお勧めします)nn内容n妊娠・出産・育児についての講義と実習nn1日目n・「妊娠と出産」歯科医師の話n・妊婦体操n・出産の話 などn2日目n・「赤ちゃんと出産後の生活」育児実習n・母乳の話n・三鷹市母子サービスのご案内 などn実施日・時間n1コース2日間(いずれも火曜日)nn・1日目 午後1時から4時まで(受付は午後0時45分から)n・2日目 午後1時から3時45分まで(受付は午後0時45分から)n原則、同じ月で2日とも参加できるコースをお選びください。 nn補足n詳しい開催日程は、下記の添付チラシをご参照ください。 n持参するものn・母子健康手帳n・筆記用具n・飲み物n・子育てガイドn注意事項n1日目は体操を実施しますので、動きやすい服装でおいでください。 n2 両親学級n対象n初めて出産されるかたとそのパートナーnn内容n・沐浴・おむつ交換などの実習n・妊婦体験n・三鷹市母子サービスのご案内 などn実施日・時間n・午前の部 午前10時から午後0時30分n・午後の部 午後1時15分から3時30分nどちらの部も受付は15分前からです。nn偶数月は午前のみになります。nn(詳しい開催日程は、下記の添付チラシをご参照ください)nn持参するものn・母子健康手帳n・筆記用具n・飲み物n・子育てガイドn会場n三鷹市中央防災公園・元気創造プラザ(外部リンク);https://www.mitakagenki-plaza.jp/access.htmlnn2階 三鷹市総合保健センターnn※両親学級当日は、2階の自動ドアは閉まっています。1階エレベーターからお越しください。nn申し込み方法n予約制n申し込みフォームからご予約いただけます。nn・令和6年度開催の母親学級はこちら(外部リンク);https://logoform.jp/form/ejBZ/414150からお申し込みください。n・令和6年度開催の両親学級はこちら(外部リンク);https://logoform.jp/form/ejBZ/414156からお申し込みください。nキャンセル・キャンセル待ちのご希望の場合nご都合によりキャンセルをご希望のかたは、前日までに三鷹市総合保健センターにご連絡ください。nn三鷹市総合保健センターnn電話 0422-46-3254(平日午前9時~午後5時) nn添付ファイルn令和6年度妊娠中の講習会(PDF 297KB);https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/084/attached/attach_84138_1.pdfnn関連リンクn【妊娠中の講座】食事や歯について;https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/094/094777.html
【対象者】
初めて出産される妊婦(妊娠5~8カ月での受講をお勧めします)
【支給内容】
妊娠・出産・育児についての講義と実習nn1日目n・「妊娠と出産」歯科医師の話n・妊婦体操n・出産の話 などn2日目n・「赤ちゃんと出産後の生活」育児実習n・母乳の話n・三鷹市母子サービスのご案内 など
-
- 金銭的支援:
-
- 物的支援: 妊娠・出産・育児についての講義と実習nn1日目n・「妊娠と出産」歯科医師の話n・妊婦体操n・出産の話 などn2日目n・「赤ちゃんと出産後の生活」育児実習n・母乳の話n・三鷹市母子サービスのご案内 など
【利用方法】
【手続き方法】
予約制n申し込みフォームからご予約いただけます。nn・令和6年度開催の母親学級はこちら(外部リンク);https://logoform.jp/form/ejBZ/414150からお申し込みください。nキャンセル・キャンセル待ちのご希望の場合nご都合によりキャンセルをご希望のかたは、前日までに三鷹市総合保健センターにご連絡ください。nn三鷹市総合保健センターnn電話 0422-46-3254(平日午前9時~午後5時) nn添付ファイルn令和6年度妊娠中の講習会(PDF 297KB);https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/084/attached/attach_84138_1.pdf
【手続き持ち物】
【関連リンク】
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/084/attached/attach_84138_1.pdf
【自治体制度リンク】
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/084/084138.html