両親学級・妊婦学級|中央区

働く女性のためのプレママ教室(土曜日開催)
お母さん(とお父さん)が安心して赤ちゃんを迎えられるように、中央区では産科医師、歯科医師、保健師、栄養士、助産師などによる妊娠、出産、育児、栄養などに関する講義を開いています。これからお母さん(お父さん)になられる方同士の交流の場にもなりますので、ぜひお気軽にご参加ください。


【制度内容】
働く女性のためのプレママ教室(土曜日開催)対象者初めて出産される区内在住で、仕事をお持ちの妊娠安定期(20から36週未満)の方を対象とした教室です。注記:平日に開催しているプレママ教室と両方の参加はご遠慮ください。定員各回25名程度(申込み多数の場合は抽選となります)内容働くプレママのマタニティライフ赤ちゃんのお風呂の入れ方(実習)等実施日時等【令和6年度】年間予定表は下記(PDFファイル)よりダウンロードできます。令和6年度働く女性のためのプレママ教室年間予定表(PDF:119KB);https://www.city.chuo.lg.jp/documents/4562/r6hataraku.pdf時間前半の部:13時30分から14時30分まで後半の部:15時30分から16時30分まで令和6年度中央区保健所令和6年12月7日出産予定日:令和7年1月5日から令和7年4月26日まで受付期間:電話及び電子申請:令和6年10月7日から令和6年11月7日まで日本橋保健センター令和6年6月15日出産予定日:令和6年7月14日から令和6年11月2日まで受付期間:電話及び電子申請:令和6年4月15日から令和6年5月15日まで令和6年10月12日出産予定日:令和6年11月10日から令和7年3月1日まで受付期間:電話及び電子申請:令和6年8月13日から令和6年9月12日まで月島保健センター令和6年4月27日出産予定日:令和6年5月26日から令和6年9月14日まで受付期間:電話及び電子申請:令和6年2月27日から令和6年3月27日まで令和7年1月25日出産予定日:令和7年2月23日から令和7年6月14日まで受付期間:電話及び電子申請:令和6年11月25日から令和6年12月25日まで晴海保健センター令和6年8月24日出産予定日:令和6年9月22日から令和7年1月11日まで受付期間:電話及び電子申請:令和6年6月24日から令和6年7月24日まで令和7年2月22日出産予定日:令和7年3月23日から令和7年7月12日まで受付期間:電話及び電子申請:令和6年12月20日から令和7年1月22日まで申込みについて希望実施場所へ電話か電子申請でお申込みください。
【対象者】
初めて出産される区内在住で、仕事をお持ちの妊娠安定期(20から36週未満)の方を対象とした教室です。注記:平日に開催しているプレママ教室と両方の参加はご遠慮ください。
【支給内容】
働くプレママのマタニティライフ赤ちゃんのお風呂の入れ方(実習)等

  • 金銭的支援:
  • 物的支援: 働くプレママのマタニティライフ赤ちゃんのお風呂の入れ方(実習)等

【利用方法】

【手続き方法】
希望実施場所へ電話か電子申請でお申込みください。
【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.chuo.lg.jp/documents/4562/r6hataraku.pdf

【自治体制度リンク】
https://www.city.chuo.lg.jp/a0031/kosodate/shussan/pre-mama/hatarakupuremama.html