両親学級・妊婦学級|八王子市

パパママクラス

【制度内容】
妊婦さんとご家族のための講座(保健福祉センター)n更新日:2023年12月01日nマタニティーマークn妊娠おめでとうございます。nかわいい赤ちゃんの誕生を心待ちにしていることでしょう。八王子市では安心して妊娠、出産、育児が出来るよう、妊娠中の準備として各種教室を開催しています。nn新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を図りながら実施しています。詳細は参加をご希望の保健福祉センターにお問い合わせください。nn赤ちゃんふれあい事業を受託している八南助産師会では、出産に向けての体力づくりや、妊娠経過について、赤ちゃんとのふれあい遊びの紹介をしています。ご参考にご覧ください。nn八南助産師会 オンラインクラス(外部リンク);https://hachinan-midwife.com/online-class/nnパパママクラスn妊娠期から産後にかけてのママの心身の変化や赤ちゃんとの生活についてのイメージ作り、赤ちゃんのおふろ実習などを行います。nn対象:市内在住の方で、開催当日に妊娠16週から35週の初めて出産を迎える妊婦とその家族(妊婦もしくはパートナーお1人からご参加いただけます)n時間:午後1時から午後4時まで(日程はページ下部の添付ファイルをご覧ください)n持ち物:母子健康手帳、筆記用具、手を拭くタオルnnパパママクラスの内容は、月~金曜日、土曜日とも同じ内容になります。nパパママクラスの参加は、1家族1回に限らせていただきます。nご参加にあたり感染拡大を防ぐため、発熱、咳等の症状のある方は参加をご遠慮ください。nn月~金曜日(祝日除く)開催n月~金曜日(祝日除く)開催は随時、電話での申込みをお受けしています。nn(往復はがき又は電子申請での申込みは土曜日開催のみになります)nn令和6年度日程;https://kosodate.city.hachioji.tokyo.jp/material/images/group/10/heijitsu2.pngnn土曜日開催n土曜日開催は、往復はがき又は電子申請での申込みとなります。n(電話での申込みはお受けできません。)nn【往復はがきの場合】5月25日実施土曜パパママクラスについてnn往復はがき(1家族1枚)に「パパママクラス」と参加者全員の氏名(ふりがな)、妊婦との続柄、出産予定日、住所、電話番号、返信面の宛名を書いて4月22日(必着)までに大横保健福祉センター(〒192-0062 大横町11-35)へnn【電子申請の場合】nn下記外部リンクよりお申込みください。nn令和6年度日程n|土曜日クラス開催日|k会場|申込期間(必着)|n|:—-|:—-|:—-|n|令和6年度(2024年)5月25日(土)|大横保健福祉センター|4月15日(月)~4月22日(月)|n|令和6年(2024年)7月6日(土)|南大沢保健福祉センター|6月3日(月)~6月10日(月)|n|令和6年(2024年)9月28日(土)|東浅川保健福祉センター|8月15日(木)~8月22日(木)|n|令和6年(2024年)11月9日(土)|大横保険福祉センター|10月1日(火)~10月7日(月)|令和6年(2024年)12月7日(土)|南大沢保健福祉センター|11月1日(金)~11月8日(金)|n|令和7年(2025年)12月1日(土)|東浅川保健福祉センター|1月6日(月)~1月14日(火)|nn東京共同電子申請・届出サービス(外部リンク);https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/navi/procList.do?fromAction=1&govCode=13201&keyWord=201109n

【対象者】
市内在住の方で、開催当日に妊娠16週から35週の初めて出産を迎える妊婦とその家族(妊婦もしくはパートナーお1人からご参加いただけます)

【支給内容】
妊娠期から産後にかけてのママの心身の変化や赤ちゃんとの生活についてのイメージ作り、赤ちゃんのおふろ実習などを行います。

    • 金銭的支援:
    • 物的支援: ママの心身の変化や赤ちゃんとの生活についてのイメージ作り、赤ちゃんのおふろ実習などを行います。

【利用方法】

【手続き方法】
月~金曜日(祝日除く)開催は随時、電話での申込みをお受けしています。n(往復はがき又は電子申請での申込みは土曜日開催のみになります)n

【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://hachinan-midwife.com/online-class/,https://kosodate.city.hachioji.tokyo.jp/material/files/group/10/kouza.pdf,https://kosodate.city.hachioji.tokyo.jp/material/images/group/10/heijitsu2.png,http://jmat.jp/top/yutube,https://kosodate.city.hachioji.tokyo.jp/material/files/group/10/2.pdf

【自治体制度リンク】
https://kosodate.city.hachioji.tokyo.jp/mokuteki/sodanshitai/ninshinnikansurusodan/1753.html