両親学級・妊婦学級|八王子市

プレパパママ栄養教室 <Zoomを使ったオンライン講習会>
お母さん(とお父さん)が安心して赤ちゃんを迎えられるように、八王子市では産科医師、歯科医師、保健師、栄養士、助産師などによる妊娠、出産、育児、栄養などに関する講義を開いています。これからお母さん(お父さん)になられる方同士の交流の場にもなりますので、ぜひお気軽にご参加ください。

【制度内容】

プレパパママ栄養教室 <Zoomを使ったオンライン講習会>nおなかの中の赤ちゃんのすこやかな成長のために、そしてママの健康維持のために、妊娠中の食事はとても大切です。妊娠をきっかけに家族全員の健康につながる食事について学んでみませんか。nオンライン形式での開催ですので、気軽にご自宅からご参加いただけます。白の三角巾を頭に巻いた女性が右手でお玉を持ち左手で調理中の鍋の蓋を持ち上げているイラストn・対象:市内在住の妊婦とその家族(妊婦もしくはパートナーお1人からご参加いただけます)・定員:先着30組程度・開催時間:午前10時~11時・内容:妊娠期の食事、積極的に摂りたい栄養素、お勧めレシピ紹介、家族の食事と健康、プチ離乳食レッスン(親の食事からのとりわけ方など)・申込方法:申込期間内に電子申請でお申込みください。申込期間に併せて東京共同電子申請・届出サービス八王子市電子申請(外部リンク)に申込フォームが開設されます。日程等n|日付|申込期間|主催|n|:—-|:—-|:—–|n|令和6年(2024年)7月19日(金曜日)|7月1日(月曜日)~7月10日(水曜日)|東浅川保健福祉センター|n|11月27日(水曜日) 11月1日(金曜日)~11月11日(月曜日)|南大沢保健福祉センター|n|令和7年(2025年)3月5日(水曜日)|2月3日(月曜日)~2月21日(金曜日)|大横保健福祉センター|n

【対象者】
市内在住の妊婦とその家族(妊婦もしくはパートナーお1人からご参加いただけます)

【支給内容】
内容:妊娠期の食事、積極的に摂りたい栄養素、お勧めレシピ紹介、家族の食事と健康、プチ離乳食レッスン(親の食事からのとりわけ方など)

  • 金銭的支援:
  • 物的支援: 内容:妊娠期の食事、積極的に摂りたい栄養素、お勧めレシピ紹介、家族の食事と健康、プチ離乳食レッスン(親の食事からのとりわけ方など)

【利用方法】

【手続き方法】
申込期間内に電子申請でお申込みください。申込期間に併せて東京共同電子申請・届出サービス八王子市電子申請(外部リンク)に申込フォームが開設されます。

【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://hachinan-midwife.com/online-class/,https://kosodate.city.hachioji.tokyo.jp/material/files/group/10/kouza.pdf,https://kosodate.city.hachioji.tokyo.jp/material/images/group/10/heijitsu2.png,http://jmat.jp/top/yutube,https://kosodate.city.hachioji.tokyo.jp/material/files/group/10/2.pdf

【自治体制度リンク】
https://kosodate.city.hachioji.tokyo.jp/mokuteki/sodanshitai/ninshinnikansurusodan/1753.html