オンラインパパママクラス
お母さん(とお父さん)が安心して赤ちゃんを迎えられるように、八王子市では産科医師、歯科医師、保健師、栄養士、助産師などによる妊娠、出産、育児、栄養などに関する講義を開いています。これからお母さん(お父さん)になられる方同士の交流の場にもなりますので、ぜひお気軽にご参加ください。
【制度内容】
オンラインパパママクラスミーティングアプリ「Zoom」を利用したオンラインによるクラスです。※他のクラスとの併用ができます。対象:市内在住の方で、妊婦(初産・経産・週数を問いません)とその家族(妊婦もしくはパートナーお1人からご参加いただけます)内容:助産師による講話と交流(1)助産師による沐浴の実演・講話、歯科衛生士の講義(2)助産師・保健師(出産準備、出産後のお話)栄養士(妊娠後期の食事から授乳中の食事)歯科衛生士(妊婦さんとご家族のお口の健康・赤ちゃんのむし歯予防)時間:午後1時30分~3時30分申込方法:電子申請での申込みとなります。令和6年度日程|開催日|担当|申込期間|定員(先着順)||:—-|:—-|:—-|:—-||令和6年(2024年)7月26日(金)|東浅川保健福祉センター|6月15日(土)~7月10日(水)|15組||令和6年(2024年)9月18日(水)|南大沢保健福祉センター|8月15日(木)~9月10日(火)|15組||令和6年(2024年)12月12日(木)|大横保健福祉センター|11月1日(金)~11月30日(土)|15組|
【対象者】
市内在住の方で、妊婦(初産・経産・週数を問いません)とその家族(妊婦もしくはパートナーお1人からご参加いただけます)
【支給内容】
内容:助産師による講話と交流(1)助産師による沐浴の実演・講話、歯科衛生士の講義(2)助産師・保健師(出産準備、出産後のお話)栄養士(妊娠後期の食事から授乳中の食事)歯科衛生士(妊婦さんとご家族のお口の健康・赤ちゃんのむし歯予防)
- 金銭的支援:
- 物的支援: 内容:助産師による講話と交流(1)助産師による沐浴の実演・講話、歯科衛生士の講義(2)助産師・保健師(出産準備、出産後のお話)栄養士(妊娠後期の食事から授乳中の食事)歯科衛生士(妊婦さんとご家族のお口の健康・赤ちゃんのむし歯予防)
【利用方法】
【手続き方法】
電子申請での申込みとなります。
【手続き持ち物】
【自治体制度リンク】
https://kosodate.city.hachioji.tokyo.jp/mokuteki/sodanshitai/ninshinnikansurusodan/1753.html