両親学級・妊婦学級|荒川区

ハローベビー学級

【制度内容】
ママ・パパになる方が安心して出産を迎えられるように、また、初めての育児に対する不安を解消・軽減できるように、出産・子育てに関する知識の普及や情報の提供を行っています。nn対象n荒川区在住で、初めてご出産される妊婦さんやそのご家族n各月、対象の出産予定月があります。下表をご参照ください。n※注釈 1家庭2名様まで、1回のみご参加いただけます。(妊婦さん、パートナーさん、お一人での参加も可能です)nn日程・時間n対面講座(午前・午後 1日2回開催)n時間n午前9時~午前11時30分n午後1時~午後3時30分nn日程n|開催日程|曜日|対象出産予定月|申込開始日|n|:—-|:—-|:—-|:—-|n|令和6年4月21日|日曜|6・7・8月|令和6年4月5日|n|令和6年5月25日|土曜|7・8・9月|令和6年4月5日|n|令和6年6月28日|金曜|8・9・10月|令和6年5月7日|n|令和6年7月26日|金曜|9・10・11月|令和6年6月3日|n|令和6年8月18日|日曜|10・11・12月|令和6年7月1日|n|令和6年9月28日|土曜|11・12・1月|令和6年8月5日|n|令和6年10月25日|金曜|12・1・2月|令和6年9月2日|n|令和6年11月16日|土曜|1・2・3月|令和6年10月7日|n|令和6年12月22日|日曜|2・3・4月|令和6年11月5日|n|令和7年1月31日|金曜|3・4・5月|令和6年12月2日|n|令和7年2月8日|土曜|4・5・6月|令和7年1月6日|n|令和7年3月23日|日曜|5・6・7月|令和7年2月3日|nn対面講座(午前のみ 1日1回開催)n時間n午前9時~午前11時30分nn日程n|開催日程|曜日|対象出産予定月|申込開始日|n|:—-|:—-|:—-|:—-|n|令和6年5月31日|金曜|7・8・9月|令和6年4月5日|n|令和6年8月16日|金曜|10・11・12月|令和6年7月1日|n|令和6年11月8日|金曜|1・2・3月|令和6年10月7日|n|令和7年2月28日|金曜|4・5・6月|令和7年1月6日|nnオンライン講座(午前のみ 1日1回開催)n時間n午前9時~午前10時30分nn日程n|開催日程|曜日|対象出産予定月|申込開始日|n|:—-|:—-|:—-|:—-|n|令和6年5月12日|日曜|6・7・8月|令和6年4月5日|n|令和6年7月21日|日曜|9・10・11月|令和6年6月3日|n|令和6年10月5日|土曜|12・1・2月|令和6年9月2日|n|令和7年1月26日|日曜|3・4・5月|令和6年12月2日|nn場所nがん予防・健康づくりセンター地下1階nがん予防・健康づくりセンターの地図;https://www.city.arakawa.tokyo.jp/images/11845/map_hokenjo.pngnn持ち物n母子健康手帳n筆記用具nバスタオル1枚nガーゼハンカチ2枚n水分補給の飲み物nママパパ学級テキスト(ゆりかご面接でお渡しした冊子)nn申し込みn以下の外部サイトからお申し込みください。出産予定月により申込可能な日程が異なりますのでご確認の上、お申し込みください。n各申込開始日の午前9時から受け付けます。先着順です。申込開始時間になりましたら申込フォームがつながります。nお申し込みの結果は、お申し込みの後運営事業者・株式会社メディカル・コンシェルジュからご連絡します。n申込フォーム(外部サイトへリンク);https://medical.webcas.net/form/pub/papamama/20245nご不明点は、運営事業者・株式会社メディカル・コンシェルジュ(新宿区新宿4丁目1番6号JR新宿ミライナタワー10階)へお問い合わせください。n電話番号 080-3401-6294n※注釈 平日午前9時から午後5時におかけください。荒川区保健所では申し込みはできません。nお申し込みは、出産予定月により複数回可能です。例えば、午前・午後の両日程を希望する場合は2度お申し込みください。但し、どちらかの日程が決定した場合、もう一方はキャンセル扱いになります。nn感染症対策n参加される方や同居の方が発熱等、体調がすぐれない場合には参加できません。n当日はご自宅で検温を行ってからお越しください。37度5分以上の発熱がある場合は参加できません。n来所時や受講中のマスク着用、実習前後の手指消毒等にもご協力お願い致します。nnこちらの記事も読まれていますn母親学級・両親学級について教えてください。;https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a003/faq/kosodatekyouiku/hahaoyagakkyu.htmln新米パパ講座;https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a033/ninshinshussan/ninsampushien/ryoushin-gakkyuu.htmln令和6年度荒川区産後ケア事業;https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a035/ninshinshussan/ninsampushien/sangokea_reiwa6.htmln妊婦面接・相談(ゆりかご面接);https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a033/ninshinshussan/ninsampushien/yurikago.htmln産後支援ボランティア派遣事業;https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a035/ninshinshussan/ninsampushien/volunteer.html

【対象者】
荒川区在住で、初めてご出産される妊婦さんやそのご家族n各月、対象の出産予定月があります。下表をご参照ください。n※注釈 1家庭2名様まで、1回のみご参加いただけます。(妊婦さん、パートナーさん、お一人での参加も可能です)

【支給内容】
ママ・パパになる方が安心して出産を迎えられるように、また、初めての育児に対する不安を解消・軽減できるように、出産・子育てに関する知識の普及や情報の提供を行っています。

    • 金銭的支援:
    • 物的支援: ママ・パパになる方が安心して出産を迎えられるように、また、初めての育児に対する不安を解消・軽減できるように、出産・子育てに関する知識の普及や情報の提供を行っています。

【利用方法】

【手続き方法】
以下の外部サイトからお申し込みください。出産予定月により申込可能な日程が異なりますのでご確認の上、お申し込みください。n各申込開始日の午前9時から受け付けます。先着順です。申込開始時間になりましたら申込フォームがつながります。nお申し込みの結果は、お申し込みの後運営事業者・株式会社メディカル・コンシェルジュからご連絡します。n申込フォーム(外部サイトへリンク);https://medical.webcas.net/form/pub/papamama/20245nご不明点は、運営事業者・株式会社メディカル・コンシェルジュ(新宿区新宿4丁目1番6号JR新宿ミライナタワー10階)へお問い合わせください。n電話番号 080-3401-6294n※注釈 平日午前9時から午後5時におかけください。荒川区保健所では申し込みはできません。nお申し込みは、出産予定月により複数回可能です。例えば、午前・午後の両日程を希望する場合は2度お申し込みください。但し、どちらかの日程が決定した場合、もう一方はキャンセル扱いになります。

【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a033/ninshinshussan/ninsampushien/ryoushin-gakkyuu.html,https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a033/ninshinshussan/ninsampushien/homon.html,https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a033/ninshinshussan/ninsampushien/yurikago.html,https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a035/ninshinshussan/ninsampushien/sangokea_reiwa6.html,https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a035/ninshinshussan/ninsampushien/babystation.html

【自治体制度リンク】
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a033/ninshinshussan/ninsampushien/r2_hahaoya-gakkyuu.html