新生児・産婦訪問指導(出生通知票)
【制度内容】
赤ちゃんが生まれたら、「母と子の保健バッグ」に入っている出生通知票をなるべく早く担当の保健相談所にご提出ください。nn出生通知票による届出をもとに、助産師または保健師がご家庭を訪問し、育児や産後の体調などの相談をお受けしています。n訪問対象は、原則として生後28日以内の新生児です。ただし、里帰り出産などで訪問を受けられなかった場合には、生後4か月になる前日までお受けします。n出生通知票(ハガキ)のかわりに「電子申請」による届出もできます。nまた、上記の手続きとは別に、出生届を提出する必要があります。提出先が異なりますので、以下のリンク先をご参照ください。
【対象者】
訪問対象は、原則として生後28日以内の新生児です。ただし、里帰り出産などで訪問を受けられなかった場合には、生後4か月になる前日までお受けします。
【支給内容】
-
- 金銭的支援:
-
- 物的支援:
【利用方法】
【手続き方法】
【手続き持ち物】
【自治体制度リンク】
https://www.city.koto.lg.jp/261301/kodomo/ninshinshussan/shussan/6880.html