乳児家庭全戸訪問(こんにちは赤ちゃん訪問)|国立市

こんにちは赤ちゃん訪問事業
生後4か月を迎えるまでの乳児がいるご家庭には専門職のほか、研修を受けたスタッフが訪問し、不安や悩みをお聞きしたり、子育て支援に関する情報提供、親子の心身の状況や養育環境等の把握や助言を行い、支援が必要なご家庭は適切なサービスにつなげます。(なお、必要に応じて生後4か月以降でも訪問する場合があります。)

【制度内容】

こんにちは赤ちゃん訪問事業とは、国立市で安心して子育てしていけるよう生後4か月までの乳児がいるすべてのご家庭を訪問し、育児に関する情報提供などを実施する事業です。n赤ちゃんの体重測定や発育状況の確認、育児相談、授乳相談などをご希望の場合は、新生児訪問をご利用ください。n新生児訪問;https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/soshiki/Dept04/Div02/Sec04/gyomu/0248/0129/1461061739672.html

【対象者】
生後4か月までの乳児がいるすべてのご家庭

【支給内容】
訪問指導員(保健師・助産師・看護師)が訪問し、子育ての不安や悩みをお聞きし、子育て支援に関する情報提供等を行うとともに、楽しい子育てができるよう育児や産後の生活などの相談をお受けいたします。n(注)授乳に関するご相談や体重測定をご希望の方は、新生児訪問で対応させて頂きます。n最近、市の新生児訪問を装った、訪問販売等が見受けられますので、ご注意ください。職員(保健師、助産師、看護師)が訪問する際は、「訪問日時のお約束」と「IDカードの提示」があります。

  • 金銭的支援:
  • 物的支援:

【利用方法】

【手続き方法】

【手続き持ち物】

【関連リンク】

【自治体制度リンク】
https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/soshiki/Dept04/Div02/Sec04/gyomu/0248/0129/1461061739517.html