1歳児歯科健診
【制度内容】
1歳のころの生活習慣は、むし歯の分かれ道ですnn1歳のころには歯が生えてきますね。歯の生えはじめから、むし歯予防を始めましょう。nn乳歯がむし歯になってしまうと、ごはんが食べにくい、よくかめないなど、全身の栄養状態に影響が出たり、歯並びが悪くなる、発音がうまくできない、永久歯もむし歯になりやすいなど、様々なリスクがあります。nn乳歯のむし歯は進行が速く、悪化するまで気づきにくい特徴がありますので、ぜひ歯科健診を受けましょう。nn豊島区では1歳児歯科健診を行なっています。この機会にぜひ歯科健診においでください。nn1歳児歯科健診受診にあたってのお願いnn1.お子さんや付き添いの保護者のかたが、風邪の症状や37.5度以上の発熱があるなどお身体の具合が悪い場合は、受診を見合わせてください。nn2.ご自宅で検温し、アンケートの記入欄に記入してお持ちください。nn3.診察室内では、付き添いの保護者のかたのマスク着用にご協力お願いいたします。nn4.「1歳児歯科健診アンケート」を記入してお持ちください。未記入の場合、順番が遅くなる場合があります。nn5.お車での来所はご遠慮ください。nn6.当保健所ではベビーカーなど貴重品盗難に関して管理責任を負うことはできません。nn受付場所n豊島区東池袋4丁目42番16号n受付時間n午前9時から9時30分までnn内容nn1.歯科医師による歯科健診n2.歯科衛生士による歯磨きアドバイスn3.保健師によるミニ講座「生活リズムとお子さんの発達について」n4.栄養士によるミニ講座「お子さんの食事について」nすべてを受診すると、概ね1時間から1時間30分かかります。nn費用:無料nn日程:すべて木曜日 詳しくは豊島区ホームページをご覧ください。nn通知された健診日にお越しになれない場合には、予約変更が可能です。nn実施日の前々日までにお電話で変更してください。nn予約変更専用番号03-3987-4244nn【内容に関するお問い合わせ】nn池袋保健所健康推進課03-3987-4173
【対象者】
区内在住の1歳児n概ね1歳3か月まで受診可能です。
【支給内容】
-
- 金銭的支援:
-
- 物的支援:
【利用方法】
対象のかたにはお誕生日の前月に健診日のご案内を郵送します。
【手続き方法】
【手続き持ち物】
【自治体制度リンク】
https://www.city.toshima.lg.jp/219/kenko/1602241308.html