2歳児及び2歳6か月児歯科健康診査
乳歯が生えそろうこの時期は、むし歯が急増する時期でもあります。2歳児及び2歳6か月児歯科健康診査を受けて、むし歯の予防と早期発見をめざしましょう。
【制度内容】
2歳児及び2歳6か月児歯科健康診査更新日:2024年3月29日この月齢は、ちょうど乳歯が全部生えそろう頃です。生えたての歯は、むし歯になりやすい傾向にあります。この機会にぜひ歯科健診をお受けになってください。対象・日程2歳、2歳6カ月になった幼児注釈:予約制のため、事前の案内等は届きません。乳幼児歯科健康診査日程表(PDF:115KB);https://www.city.inagi.tokyo.jp/kosodate/oyakohoukatsushien_centeryuuyouzhikenshin/2sai6kagetujisikakenkousinsa.files/R6shika.pdf受付時間午前9時20分から(申込受付順)注釈:申し込み受付順によって、ご案内の来所時間が変わることがあります。会場保健センター健診順序1.受付2.問診票記入3.歯科健診4.歯ブラシのなどの個別相談持ち物母子健康手帳歯ブラシコップハンドタオルバスタオル申込方法(先着24名)対象月の方は電話もしくは窓口にてお申し込みください。おやこ包括支援センター 電話 042-378-3434申込開始日対象月前月の16日(16日が土日、休日の場合は翌平日となります)
【対象者】
2歳、2歳6カ月になった幼児
【支給内容】
健診順序受付問診票記入歯科健診歯ブラシのなどの個別相談
- 金銭的支援:
- 物的支援: 健診順序受付問診票記入歯科健診歯ブラシのなどの個別相談
【利用方法】
【手続き方法】
申込方法(先着24名)対象月の方は電話もしくは窓口にてお申し込みください。おやこ包括支援センター 電話 042-378-3434申込開始日対象月前月の16日(16日が土日、休日の場合は翌平日となります)
【手続き持ち物】