6か月児健康診査
お子さんの病気の予防と病気の早期発見、そして健康保持と増進を目的として乳幼児健康診査6か月から7か月を実施しています。
【制度内容】
乳幼児健康診査nページ番号1033 更新日 2024年10月28日印刷健診会場では、設営や時間に配慮し、換気や消毒を行うなど感染症の感染防止対策に努めています。n健診に関する問い合わせや相談等がある場合は、荻窪・高井戸・高円寺・上井草・和泉の各保健センターへお気軽にご連絡ください。「遅らせないで!子どもの予防接種と乳幼児健診(厚生労働省ホームページ)」(外部リンク);https://www.mhlw.go.jp/stfewpage_11592.htmln4か月児健康診査n4か月児健康診査の通知は、3か月に達した月末までに、担当地域の保健センターから郵送します。混雑を避けるため受診日時を指定しています。4か月児健康診査の通知に記載されている日時をご確認のうえ、受診してください。内容n身長・体重測定、診察、子育て情報(遊び方、事故予防、離乳食、歯等)実施場所保健センターn6か月児健康診査n受診票は、4か月児健康診査の通知と一緒に郵送します。内容身長・体重測定、診察など実施場所n都内の契約医療機関受診期間満6か月から7か月末までn乳児(6~7・9~10か月児)健康診査実施医療機関名簿 (PDF 323.4KB);https:// www.city.suginami.tokyo.jp/documents/1033/rokukyu10gatu_2_1.pdf n9か月児健康診査n受診票は、4か月児健康診査の通知と一緒に郵送します。内容身長・体重測定、診察など実施場所都内の契約医療機関受診期間満9か月から10か月末までn乳児(6~7・9~10か月児)健康診査実施医療機関名簿 (PDF 323.4KB);https:// www.city.suginami.tokyo.jp/documents/1033/rokukyu10gatu_2_1.pdf n1歳6か月児健康診査n1歳6か月児健康診査の通知は、1歳5か月に達した月末までに、担当地域の保健センターから郵送します。内容n保健センター:身長・体重測定、歯科健診、栄養・子育て相談などn契約医療機関:身長・体重測定、診察などn実施場所保健センター及び契約医療機関n1歳6か月児健康診査は、保健センターと契約医療機関で実施します。両方で受診してください。 1歳6か月児健康診査の受診n ||保健センター|契約医療機関|n|:—-|:—-|n|受診時期|1歳6か月児健康診査の通知に記載されている日時|満1歳6か月から2歳未満まで|保健センターで実施する健診は、混雑を避けるため受診日時を指定しています。1歳6か月児健康診査の通知に記載されている日時をご確認のうえ、受診してください。1歳6か月児健康診査実施医療機関名簿 (PDF 227.6KB);https:// www.city.suginami.tokyo.jp/documents/1033/ichiroku10gatu_2_1.pdf n3歳児健康診査n3歳児健康診査の通知は、3歳に達した月末までに、担当地域の保健センターから郵送します。混雑を避けるため受診日時を指定しています。3歳児健康診査の通知に記載されている日時をご確認のうえ、受診してください。内容n検査、身長・体重測定、診察、歯科健診、栄養・子育て相談、視覚検査・聴覚検査の結果についての相談n実施場所n保健センターnご注意n住所変更があった場合、日程のご都合が悪い場合、お知らせが届かない方や前住地で未受診の方は、担当地域の保健センターへお問い合わせください。n「1歳児健診」は区の健康診査としては実施していません。お子さんの発達にご心配があれば、担当地域の保健センターへお問い合わせください。nベビーカー等の盗難が発生しています。健診会場は狭いため、ベビーカーで回ることができません。ベビーカーでお越しになる場合は、チェーン錠をつけるなど各自でご注意ください。n必要な方は、ミルク・ミルクのお湯・オムツ・オムツ用のごみ袋をご持参ください。n関連情報n保健所・保健センター;https:// www.city.suginami.tokyo.jp/kusei/gaiyou/shisetsu/genre/hoken/hokeniryou/hokenjo/index.html
【対象者】
満6か月から7か月末
【支給内容】
身長・体重測定、診察など
- 金銭的支援:
- 物的支援: 身長・体重測定、診察など
【利用方法】
受診票は、4か月児健康診査の通知と一緒に郵送
【手続き方法】
受診票は、4か月児健康診査の通知と一緒に郵送
【手続き持ち物】
【関連リンク】
https://www.city.suginami.tokyo.jp/documents/1033/rokukyu10gatu_2_1.pdf
【自治体制度リンク】
https://www.city.suginami.tokyo.jp/s054/1033.html