乳幼児健康診査(6か月未満児)|府中市

3・4か月児健康診査・産婦健康診査

【制度内容】
3・4か月児健康診査・産婦健康診査のお知らせn最終更新日:2024年4月1日nお子さんとお母さんの健康診査を次のとおり行います。対象者には個別に通知します。n・対象者への通知は原則、住民登録に基づきお子さんが2か月に達する月の20日ころに発送します。n・健診はお子さんが3か月になってから5か月になる前日の健診日まで受診できます。n・健診を希望されない方や指定の月に来所が難しい場合、また転入などにより通知が届かない場合は、子ども家庭支援課母子保健係までご連絡ください。n・スムーズな健診実施のために、会場内へはお子様1名につき原則付き添い者1名でのご入場にご協力をお願いいたします。nn会場n子育て世代包括支援センター「みらい」;https://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisetu/kosodate/houkatsushien-mirai/mirai.htmlnn受付時間n午後1時10分から午後2時20分まで(予約時間にお越しください。)nn内容n診察n身長・体重測定n相談(保健、栄養、歯科衛生等)nお母さんは必要に応じて産婦健康診査(問診、血圧測定、尿検査)n問合せn子ども家庭支援課母子保健係(電話:042-368-5333)

【対象者】
お子さんとお母さんn・健診はお子さんが3か月になってから5か月になる前日の健診日まで受診できます。

【支給内容】
・診察n・身長・体重測定n・相談(保健、栄養、歯科衛生等)n・お母さんは必要に応じて産婦健康診査(問診、血圧測定、尿検査)nn・スムーズな健診実施のために、会場内へはお子様1名につき原則付き添い者1名でのご入場にご協力をお願いいたします。

    • 金銭的支援:
    • 物的支援: ・診察n・身長・体重測定n・相談(保健、栄養、歯科衛生等)n・お母さんは必要に応じて産婦健康診査(問診、血圧測定、尿検査)nn・スムーズな健診実施のために、会場内へはお子様1名につき原則付き添い者1名でのご入場にご協力をお願いいたします。

【利用方法】
対象者には個別に通知します。n・対象者への通知は原則、住民登録に基づきお子さんが2か月に達する月の20日ころに発送します。

【手続き方法】
対象者には個別に通知します。n・対象者への通知は原則、住民登録に基づきお子さんが2か月に達する月の20日ころに発送します。nn・健診を希望されない方や指定の月に来所が難しい場合、また転入などにより通知が届かない場合は、子ども家庭支援課母子保健係までご連絡ください。

【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisetu/kosodate/houkatsushien-mirai/mirai.html

【自治体制度リンク】
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kosodate/shussan/boshinokenko/kakushukenshin/kenko.html