乳幼児健康診査(6か月未満児)|江戸川区

乳児健康診査(3・4か月)
お子さんの病気の予防と病気の早期発見、そして健康保持と増進を目的として【3か月・4か月】児健康診査を実施しています。


【制度内容】
医師による診察身体測定個別相談(保健師による健康・育児相談、栄養士による栄養相談)
【対象者】
0歳3か月以上、0歳6か月未満のお子様とその保護者(注)0歳6か月を迎えると受けられません。健康診査の対象時期は、0歳3か月から0歳4か月の頃になります。通知時期0歳3か月に達する月の下旬に、健康診査のご案内を郵送します。
【支給内容】

  • 金銭的支援:
  • 物的支援:

【利用方法】
0歳3か月に達する月の下旬に、健康診査のご案内を郵送します。
【手続き方法】
里帰り等で江戸川区以外の自治体で乳児健康診査を希望する場合里帰り等の理由で他自治体で乳児健康診査をご希望の方は、下記の内容を電話等で事前にご確認のうえ、電子申請にて申請してください。依頼先の自治体が乳児健康診査を受け入れているかどうか依頼先の自治体名の確認(市区町村名)依頼先の自治体の部署名と住所(郵便番号を含む)申請方法電子申請サービスを通して申請する。
【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/documents/18745/nyuuken-question-english.pdf,https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e052/kuseijoho/gaiyo/shisetsuguide/bunya/kenkofukushi/kenko/shokanichiran.html,https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1621486555963,https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e052/kenko/kenko/kodomo/kenshin/rinyuushokukousyuukai.html,https://www.city.edogawa.tokyo.jp/kenko/kenko/kodomo/index.html,https://www.city.edogawa.tokyo.jp/kosodate/kosodate_ouen/index.html,https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e052/kosodate/ninshin/piyonabi.html

【自治体制度リンク】
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e052/kenko/kenko/kodomo/kenshin/nyuujikenkoushinsa.html