乳幼児健康診査(6か月未満児)|羽村市

3・4か月児健診

【制度内容】
3・4か月児健診n初版公開日:[2021年03月23日]更新日:[2024年3月15日]ID:13474nn3・4か月児健診nお子さんの成長を確認し、お母さんの体調や子育ての心配事などを相談することができます。nn対象者と日程n令和6年度n令和5年12月生まれ:令和6年4月19日(金曜日)n令和6年1月生まれ:令和6年5月24日(金曜日)n令和6年2月生まれ:令和6年6月21日(金曜日)n令和6年3月生まれ:令和6年7月19日(金曜日)n令和6年4月生まれ:令和6年8月23日(金曜日)n令和6年5月生まれ:令和6年9月20日(金曜日)n令和6年6月生まれ:令和6年10月18日(金曜日)n令和6年7月生まれ:令和6年11月15日(金曜日)n令和6年8月生まれ:令和6年12月13日(金曜日)n令和6年9月生まれ:令和7年1月24日(金曜日)n令和6年10月生まれ:令和7年2月21日(金曜日)n令和6年11月生まれ:令和7年3月14日(金曜日)n生まれ月の翌月下旬に、ご自宅へ健診のご案内・アンケートを郵送します。nn内容n(1)予診(2)身長・体重測定(3)小児科診察(4)保健師・助産師・栄養士・心理士による個別相談(希望者のみ)(5)産婦健診(必要な方のみ)n 注)相談内容により順番が前後する場合があります。ご了承ください。n・赤ちゃんとの関わり方や離乳食の話n・2017年4月から、臨床心理士による赤ちゃん相談を開始しています。抱っこがしにくい、泣きが強い等、心配な事があればぜひご相談ください。nn受付時間n午後0時45分から1時45分まで(健診開始は午後1時から)nn会場n羽村市保健センターn羽村市緑ヶ丘5丁目5番地2n施設の地図はこちら; https://www.city.hamura.tokyo.jp/map/map1/map5.html?target=0-0&cacd=&mapno=nnこの記事を見ている人はこんな記事も見ていますn6か月児・9か月児健診;https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000001299.htmln3歳児健診; https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000014895.htmln3か月〜3歳; https://www.city.hamura.tokyo.jp/prsite/0000017743.htmln1歳6か月児健康診査; https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000013741.htmlnBCG予防接種; https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000001346.htmlnnこの記事と同じ分類の記事n3・4か月児健診; https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000013474.htmln6か月児・9か月児健診; https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000001299.htmln1歳6か月児健康診査; https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000013741.htmln3歳児健診; https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000014895.html

【対象者】

【支給内容】
お子さんの成長を確認し、お母さんの体調や子育ての心配事などを相談することができます。nn対象者と日程n令和6年度n令和5年12月生まれ:令和6年4月19日(金曜日)n令和6年1月生まれ:令和6年5月24日(金曜日)n令和6年2月生まれ:令和6年6月21日(金曜日)n令和6年3月生まれ:令和6年7月19日(金曜日)n令和6年4月生まれ:令和6年8月23日(金曜日)n令和6年5月生まれ:令和6年9月20日(金曜日)n令和6年6月生まれ:令和6年10月18日(金曜日)n令和6年7月生まれ:令和6年11月15日(金曜日)n令和6年8月生まれ:令和6年12月13日(金曜日)n令和6年9月生まれ:令和7年1月24日(金曜日)n令和6年10月生まれ:令和7年2月21日(金曜日)n令和6年11月生まれ:令和7年3月14日(金曜日)n生まれ月の翌月下旬に、ご自宅へ健診のご案内・アンケートを郵送します。nn内容n(1)予診(2)身長・体重測定(3)小児科診察(4)保健師・助産師・栄養士・心理士による個別相談(希望者のみ)(5)産婦健診(必要な方のみ)n 注)相談内容により順番が前後する場合があります。ご了承ください。n・赤ちゃんとの関わり方や離乳食の話n・2017年4月から、臨床心理士による赤ちゃん相談を開始しています。抱っこがしにくい、泣きが強い等、心配な事があればぜひご相談ください。

    • 金銭的支援:
    • 物的支援: (1)予診(2)身長・体重測定(3)小児科診察(4)保健師・助産師・栄養士・心理士による個別相談(希望者のみ)(5)産婦健診(必要な方のみ)

【利用方法】
生まれ月の翌月下旬に、ご自宅へ健診のご案内・アンケートを郵送します。

【手続き方法】
受付時間n午後0時45分から1時45分まで(健診開始は午後1時から)

【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000001299.html,https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000014895.html,https://www.city.hamura.tokyo.jp/prsite/0000017743.html,https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000013741.html,https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000001346.html,https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000013474.html

【自治体制度リンク】
https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000013474.html