HPVワクチン男性接種の費用助成
予防接種には、法令で定められた定期接種と本人が希望して行う任意の予防接種とがあります。現在、定期接種以外でお子さんが接種できるワクチンとしては、おたふくかぜ、インフルエンザなどがあります。nこのうち世田谷区では、次の任意予防接種に対して、接種費用を助成しています。接種するかどうかについては、かかりつけ医とご相談のうえ、保護者の判断により決めてください。
【制度内容】
世田谷区では、男性がHPVワクチンの接種を受ける際の費用を助成しています。
【対象者】
小学6年生~高校1年相当年齢の男性。また、令和7年度に限り次の方も経過措置として助成対象に入ります。高校2年生相当年齢で令和6年10月1日から令和7年3月31日の間に1回以上HPVワクチンの接種を受けており、3回の接種が完了していない男性。
【支給内容】
- 金銭的支援: 最大3回(経過措置に該当する方は最大2回)の接種費用の全額助成。
- 物的支援:
【利用方法】
助成券(予診票)は指定医療機関に備え付けています。高校2年生相当年齢で経過措置に該当する方は事前に区に申込の上、助成券を入手してください。
【手続き方法】
経過措置に該当し、助成券の発行を希望される方は、接種予定日の2週間前までに世田谷区予防接種コールセンターまたは、オンライン手続き(電子申請)によりご申請ください。
【手続き持ち物】